| イワハシ マチコ
            Machiko Iwahashi 岩橋 真知子 所属 スポーツ科学部 所属 職位 准教授 | |
| 言語種別 | 英語 | 
| 発行・発表の年月 | 2019/08 | 
| 形態種別 | 著書 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 招待論文 | 招待あり | 
| 標題 | "Exclusionism and the Burakumin: Literacy Movement, Legislative Countermeasures and The Sayama Incident" in Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Rethinking Discourses of Inclusion and Exclusion (Routledge Contemporary Japan Series) | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載区分 | 国外 | 
| 出版社・発行元 | Routledge | 
| 巻・号・頁 | pp.165-182 | 
| 国際共著 | 国際共著 | 
| 著者・共著者 | Machiko Ishikawa | 
| 概要 | 本論文は現代日本における文化的・社会的マイノリティ(在日コリアン、沖縄県民、アイヌ、被災者など)に対する排外主義と多文化主義の諸相を、国内外の日本研究者が協働し、歴史学・政策研究・社会学・人類学など学際的な方法によって分析する論文を収集した書籍Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Bridging Social Division (2019)に収録された。共著者は塩原良和、Noah McCormack, 川端浩平、Joel Matthews、Wooki Park-Kim、Mark Winchester、高橋進之介、Lawrence Yoshitaka Shimoji、小々谷千穂、石川えり、石川真知子、三部倫子、猪瀬浩平、原田峻、山北照彦、山本直子、鈴木弥香子。筆者は第9章Exclusionism and the Burakumin: Literacy Movement, Legislative Countermeasures and The Sayama Incident (165-182頁数)の執筆を担当した。本論文は、現代日本における部落民と同和地区への排外主義の最新動向と、そこに至るまでの歴史的経緯と社会的背景を分析する。 |