|
ツノダ リョウ
Ryo Tsunoda
角田 亮 所属 心理学部 所属 職位 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2009/08 |
| 形態種別 | 学術雑誌 |
| 標題 | 保護観察対象少年とその家族の現代的特徴-統計的変化を中心として- |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | ケース研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 家庭事件研究会 |
| 巻・号・頁 | (300),135-152頁 |
| 概要 | 過去 10 年間の保護観察処分少年の変化を公的な統計資料の分析を通じて検討し、保護観察処分少年は、低年齢化してきていること、中高生が増加してきていること、窃盗犯の割合が増加してきている反面、薬物事犯や暴走族は減少してきていること、母子家庭が増えてきていること、などを明らかにした。
また、保護司が、保護観察中の少年の親が協力的でなくなり、少年の生活に無関心になり、規範意識も乏しくなっていると感じているという調査結果を紹介した。 |