キヨミ セツコ
Setsuko Kiyomi
清海 節子 所属 経済経営学部 所属 職位 教授 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 1990 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | Interaction between the causative construction and the supporting verbs in Japanese |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | Journal of Asian Culture |
巻・号・頁 | 14,pp.71-84 |
概要 | 久野 (1987) が提唱する日本語の Empathy を表わす supporting verb (=「やる」「くれる」「もらう」)と使役構文の相互関係について考察する。二番目の名詞句が「を」をとる使役構文だけを考えると、二番目の名詞句が「私」の時、「くれる」が必要である。また、二番目の名詞句が「を」と「に」のどちらをも取る場合には、「やる」が使役の意味を弱めているのが分かる(例:行きたがったので、私は、彼を/に行かせてやった)。つまり、使役の意味は、を>に>を/に + supporting verb の順で表わせられるように、supporting verb が共起する時、一番弱まる。 |