タケウチ トシヒコ
Toshihiko Takeuchi
竹内 俊彦 所属 メディア情報学部 所属 職位 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/09 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | デジタル時代における教育メディアとしての教科書の進化-世界史と物理の比較分析とその未来- |
執筆形態 | 単著 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本教育情報学会 |
巻・号・頁 | 41(1),25-38頁 |
総ページ数 | 14 |
担当区分 | 筆頭著者 |
著者・共著者 | ◎竹内 俊彦 |
概要 | 本研究では日本の高校世界史教科書におけるデザインの変遷を分析し,その雑誌化の傾向について考察し
た.筆者は過去に高校物理の教科書について同様の研究を行ったが,本研究では74冊の高校世界史教科書の うちナポレオンの図が掲載されたページを分析対象とした.物理の分析時と同様,デザインの変化を「レイアウト 要素」「ビジュアル要素」「インタラクティブ要素」「エンタテイメント要素」の4大指標,細かくは10指標で評価し た.その結果,レイアウト要素やビジュアル要素が特に顕著に増加しており,物理教科書と同様に世界史教科書 も時代とともに雑誌的な特徴を強めていることを確認できた.また物理教科書と比較した場合,世界史教科書 は写真の使用には減少傾向が見られるなど,異なる戦略が採用されていることが明らかとなった.また未来の 世界史教科書のデザインを試作した. |