|
ヒラノ カズヒロ
Kazuhiro Hirano
平野 和弘 所属 スポーツ科学部 所属 職位 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2003/01 |
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 |
| 標題 | 「生徒が主人公」の学校づくりと「学びの主人公」づくり-「生徒が変わる」展望を抱く教師たちの右往左往こそが教育課程自主編成をすすめる- |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 教育課程のルネサンス |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 民主教育研究所 |
| 巻・号・頁 | (4),105-126頁 |
| 概要 | 教育課程の自主編成に取り組んだ夜間定時制高校の実践を分析し、その理論と方法を論じた。様々な困難を背負い集まる生徒たちを社会に送り出すため、「生徒が主人公」の特別活動の指導と教科内容の研究へ向かう中で、まずは卒業要件として「8つの力」を策定した。この力に見合うためのカリキュラム編成が、生徒の実態に沿った教育課程づくりにつながることを記述した。 |