| 
            ヒラノ カズヒロ
            Kazuhiro Hirano
           平野 和弘 所属 スポーツ科学部 所属 職位 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2019/02 | 
| 形態種別 | 大学・研究所等紀要 | 
| 査読 | 査読あり | 
| 標題 | 自己決定を育み、自己実現を促す生徒指導の理論と方法 -学びの公共空間づくり- | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 國學院大學教育学研究室紀要 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 巻・号・頁 | (53),15-29頁 | 
| 総ページ数 | 15 | 
| 概要 | 社会で、生き抜くためのセーフティーネットとしての「溜め」や、「生きてゆくことの意味」の確保を、自己実現を促す「生徒指導」という教育活動で、培うことができないか検証した。これまでの知見を調べるとともに、定時制高校の実践とアメリカの高校の実践を比較検討し、理論と方法を導き出した。教師と私的関係を切り結び、公共的空間に誘い出し、学びの公共圏をつくり出す「生徒指導」が、生徒自身の歴史的存在を確認し他者認識や歴史認識、社会科学的認識等を育て、他者とつながり「溜め」や「生きてゆくことの意味」を確保できることが明らかとなり、その必要性について述べた。 |