●教育方法の実践例 |
1. |
2010/04~ |
情報処理教育センターにおける学生支援
|
2. |
2010/04/01~ |
科目「情報リテラシー」等における工夫
|
3. |
2012/04~ |
補習によるパソコンを苦手とする学生へのサポート
|
4. |
2015/08~ |
MOS合格を目指す学生へのサポート及び試験実施
|
5. |
2016/04~ |
情報基礎科目におけるアクティブラーニングの実践
|
6. |
2017/04~2020/01 |
Moodleを活用した反転授業の実践
|
7. |
2020/05~ |
LMSを活用したオンデマンド型オンライン授業の実践
|
8. |
2021/04~ |
オンデマンド型オンライン授業における脱落リスクの高い学生に対する対面サポートの実施
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
2010/04~ |
「コンピュータ・スキルズⅠ」講義スライド 及び練習問題
|
2. |
2010/04~2013/03 |
「情報リテラシーⅠ」講義スライド 及び練習問題
|
3. |
2010/04~ |
「情報処理実習Ⅰ」講義スライド 及び練習問題
|
4. |
2010/09~ |
「コンピュータ・スキルズⅡ」講義スライド 及び練習問題
|
5. |
2010/09~ |
「情報処理実習Ⅱ」講義スライド 及び練習問題
|
6. |
2011/05~ |
「編入生対象ネットワーク講習会」講習会スライド
|
7. |
2012/04~2013/03 |
「プログラミング論Ⅰ」講義スライド 及び練習問題
|
8. |
2013/04~ |
「コンピュータリテラシーⅠ」講義スライド 及び練習問題
|
9. |
2013/04~ |
「情報リテラシー」講義スライド 及び練習問題
|
10. |
2013/09~ |
「コンピュータリテラシーⅡ」講義スライド 及び練習問題
|
11. |
2014/04 |
2014年度情報基礎科目共通テキスト<春学期>
|
12. |
2014/04 |
「学生向け新システムガイダンス」マニュアル
|
13. |
2014/09 |
2014年度情報基礎科目共通テキスト<秋学期>
|
14. |
2014/11 |
2014年度情報基礎科目共通テキスト<経済経営学部>
|
15. |
2015/04 |
2015年度 情報基礎科目共通テキストⅠ
|
16. |
2015/04 |
2015年度 情報基礎科目共通テキストⅡ
|
17. |
2015/04~ |
アクティブラーニング(反転授業)用動画教材
|
18. |
2016/04 |
2016年度 情報基礎科目共通テキストⅠ
|
19. |
2016/04 |
2016年度 情報基礎科目共通テキストⅡ
|
20. |
2017/04 |
2017年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅠ」
|
21. |
2017/04 |
2017年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅡ」
|
22. |
2018/04 |
2018年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅠ」
|
23. |
2018/04 |
2018年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅡ」
|
24. |
2019/04 |
2019年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅠ」
|
25. |
2019/09 |
2019年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅡ」
|
26. |
2020/04 |
2020年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅠ」
|
27. |
2020/05~ |
コンピュータ・リテラシーⅠ・Ⅱにおけるオンデマンド型オンライン授業向け動画教材の作成
|
28. |
2020/09 |
2020年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅡ」
|
29. |
2021/04 |
2021年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅠ」
|
30. |
2021/09 |
2021年度情報基礎科目共通テキスト「コンピュータ・リテラシーⅡ」
|
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2010/04/01~ |
学生における授業評価(授業アンケートの実施)
|
2. |
2011/04/01~ |
授業改善計画の提出
|
3. |
2019/09 |
駿河台大学 ティーチャー・アワード受賞
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2009/05~2009/06 |
文華女子高校における教育実習生の指導
|
2. |
2019/12/07~2019/12/21 |
ジュニアアカデミックスクール2019「楽しくプログラミングを学ぼう!!」講師
|
3. |
2021/12/11~2021/12/18 |
ジュニアアカデミックスクール2021「楽しくプログラミングを学ぼう!!」講師
|
●教育に関する発表 |
1. |
2017/03/09 |
授業方法研究会「情報基礎科目における反転授業」
|
2. |
2018/04/26 |
経済経営学部FD 「コンピュータ・リテラシーⅠ/Ⅱにおける授業改善手法の紹介」
|
3. |
2018/06/14 |
情報処理教育センターFD 「Moodleの紹介」
|
4. |
2019/05/23 |
情報処理教育センターFD 「学生の居場所作りの取り組みについて」
|
5. |
2020/03/05 |
情報処理教育センターFD 「Moodleを活用した授業改善」
|
6. |
2020/07 |
全学研修会(オンライン授業)におけるMoodleコースおよび工夫等の公開
|
7. |
2020/09 |
全学研修会(研究) 「春学期のオンライン授業を振り返って~全学生対象アンケートの結果から~」
|
8. |
2021/04/15 |
情報処理教育センターFD「2020年度秋学期担当科目報告」
|
9. |
2021/07 |
学内授業公開における「コンピュータ・リテラシーⅠ」Moodleコースおよび工夫等の公開
|
10. |
2021/10/28 |
情報処理教育センターFD「情報処理教育センター担当科目実施状況報告」
|
11. |
2021/12/23 |
情報処理教育センターFD「「数理・データサイエンス・AI教育」に関する本学の取り組みについて」
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2012/05/29~2012/06/19 |
PowerPoint講習会の開催
|
2. |
2012/06/21 |
全学教育(FD)研修会参加
|
3. |
2012/07/19 |
全学学生相談研修会参加
|
4. |
2012/07/30~2012/07/31 |
Word発展講習会の開催
|
5. |
2012/10/16~2013/01/10 |
Excel基礎講習会の開催
|
6. |
2012/10/25 |
全学研修会「駿河台大学グランドデザイン」参加
|
7. |
2012/11/15 |
全学就職研修会参加
|
8. |
2012/12/13 |
ハラスメント防止対策講習会参加
|
9. |
2013/01/29~2013/01/31 |
Excel応用講習会の開催
|
10. |
2013/03/08 |
全学セキュリティ講習会参加
|
11. |
2013/04/02 |
編入生対象ネットワーク講習会
|
12. |
2013/04/18~2013/07/18 |
Word講習会の開催
|
13. |
2013/05/09 |
全学研修会(キャリア・教育力)参加
|
14. |
2013/06/13 |
全学研修会(学生相談)参加
|
15. |
2013/07/11 |
全学研修会(学生支援)参加
|
16. |
2013/10/03 |
全学研修会(情報セキュリティ)参加
|
17. |
2013/10/10 |
全学研修会(教育力)参加
|
18. |
2013/10/17~2014/01/09 |
Excel講習会の開催
|
19. |
2013/11/14 |
全学就職研修会参加
|
20. |
2013/12/12 |
ハラスメント防止対策講習会参加
|
21. |
2014/04/01~2014/04/04 |
学生向け新システムガイダンスの開催
|
22. |
2014/04/02 |
編入生対象ネットワーク講習会
|
23. |
2014/05/08 |
全学研修会(学生支援)参加
|
24. |
2014/05/22~2014/07/17 |
Word講習会の開催
|
25. |
2014/05/29 |
全学FD研修会(2014年度入試の状況分析と学生募集環境)参加
|
26. |
2014/06/12 |
全学研修会(学生相談)参加
|
27. |
2014/11/04~2015/01/13 |
Excel講習会の開催
|
28. |
2015/02/25~2015/02/27 |
私立大学情報教育協会「FDのための情報技術研究講習会」参加
|
29. |
2015/05~2015/07 |
Word講習会の開催
|
30. |
2015/05/07 |
全学研修会(学生支援)参加
|
31. |
2015/06/11 |
全学研修会(学生相談)参加
|
32. |
2015/07/09 |
全学研修会(教育力)参加
|
33. |
2015/08/21 |
オデッセイコミュニケーションズ「試験会場講習会」参加
|
34. |
2015/09/10~2015/09/15 |
MOS Excel 2013 スペシャリスト対策講習会の開催
|
35. |
2015/10~2016/01 |
Excel講習会の開催
|
36. |
2015/10/01 |
全学研修会参加
|
37. |
2015/10/15 |
全学研修会参加
|
38. |
2015/10/31 |
第1回学内MOS試験の実施
|
39. |
2015/11/12 |
全学研修会参加
|
40. |
2015/12/10 |
全学研修会参加
|
41. |
2015/12/17 |
第2回学内MOS試験の実施
|
42. |
2016/02/25~2016/02/27 |
私立大学情報教育協会「FDのための情報技術研究講習会」参加
|
43. |
2016/03~ |
授業方法研究会参加・発表
|
44. |
2016/05~2016/07/26 |
Word講習会の開催
|
45. |
2016/05/12 |
全学研修会(学生支援)参加
|
46. |
2016/05/26 |
全学研修会(入試)参加
|
47. |
2016/10/28 |
MOS対策講座の開催
|
48. |
2017/05/17 |
教育ICTソリューションEXPOセミナー参加
|
49. |
2017/06/24 |
高大連携特別授業担当
|
50. |
2018/02/21~2018/02/23 |
「MoodleMoot JAPAN2018 武蔵大学」参加
|
51. |
2018/05/24 |
Moodleワークショップ開催
|
52. |
2018/06/23 |
高大連携特別授業担当
|
53. |
2019/02/27~2019/03/01 |
「MoodleMoot JAPAN2019 静岡理工科大学」参加
|
54. |
2019/06/19 |
教育ITソリューションexpo参加
|
55. |
2019/06/22 |
高大連携特別授業担当
|
56. |
2019/08/09 |
私立大学情報教育協会「ICT利用による教育改善研究発表会」参加
|
57. |
2019/09/05~2019/09/06 |
私立大学情報教育協会「教育改革ICT戦略大会」参加
|
58. |
2019/09/11 |
江戸川大学小学生向けプログラミング講座見学
|
59. |
2020/02/26~2020/02/27 |
私立大学情報教育協会「FDのための情報技術研究講習会」参加
|
60. |
2020/08/25 |
私立大学情報教育協会「ICT利用による教育改善研究発表会」参加
|
61. |
2020/09/02~2020/09/04 |
私立大学情報教育協会「教育イノベーション大会」参加及び発表
|
62. |
2020/10/17 |
高大連携特別授業担当
|
63. |
2020/10/23~2020/10/24 |
内田洋行「NEW EDUCATION EXPO」セミナー参加
|
64. |
2020/11/20~2020/11/21 |
内田洋行「NEW EDUCATION EXPO」セミナー参加
|
65. |
2021/06/12 |
高大連携特別授業担当
|
66. |
2021/08/25 |
私立大学情報教育協会「ICT利用による教育改善研究発表会」参加
|
67. |
2021/09/06~2021/09/08 |
私立大学情報教育協会「教育イノベーション大会」参加
|
68. |
2021/09/18 |
TJUP共同FD・SD「大学における情報教育を考える~数理・データサイエンス・AI教育プログラムについて~」参加
|
69. |
2021/09/18 |
城西大学「数理・データサイエンスセンター(CMDS) キックオフシンポジウム 「拡がっていくデータサイエンス・AI」」参加
|
70. |
2021/10/08 |
TJUP共同FD・SD「ICTを利用した遠隔授業の実践」参加
|
71. |
2021/11/16 |
内田洋行「大学・高校実践ソリューションセミナー2017」参加
|
5件表示
|
全件表示(126件)
|