photo
    (最終更新日:2023-09-03 16:21:31)
  タケウチ トシヒコ   Toshihiko Takeuchi
  竹内 俊彦
   所属   メディア情報学部 所属
   職位   准教授
■ 主要学科目
マルチメディア論 ネットワーク サービス論 ウェブ制作論 課題研究ⅠⅡ プレゼミⅠⅡⅢ ゼミⅠⅡⅢⅣ
■ 現在の専門分野
教育工学, 科学教育, エンタテインメント、ゲーム情報学, 学習支援システム (キーワード:プログラミング、教育工学、ボードゲーム、ゲームと教育、非認知能力) 
■ 学歴
1. 1996/04~2000/03 青山学院大学 理工学研究科 経営工学専攻 博士課程単位取得満期退学 Link
2. 2004/07/14
(学位取得)
青山学院大学 博士(工学) Link
3. 1993/04~1996/03 青山学院大学 理工学研究科 経営工学専攻 修士課程修了 修士(工学)
4. 1989/04~1993/03 青山学院大学 理工学部 経営工学科 卒業 学士(工学)
■ 職歴
1. 2020/04~ 駿河台大学大学院 総合政策研究科 メディア情報学専攻 准教授
2. 2019/04~ 駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 准教授
3. 2009/04~2019/03 東京福祉大学 教育学部 准教授
4. 2007/04~2010/03 東京理科大学 理学部第二部数学科非常勤講師 非常勤講師
5. 2006/04~2009/03 川村学園女子大学 教育学部情報教育学科 非常勤講師
全件表示(13件)
■ 所属学会
1. 2019/07~ AI時代の教育学会
2. 2021/04~ ∟ SIG副委員長
3. 2019/04~ 教育システム情報学会
4. 2014/03~ 日本教育メディア学会
5. 2003/04~ 日本教育工学会
全件表示(10件)
■ 委員会・協会等
1. 2010/04/01~2024/03/31 教育テスト研究センター 客員研究員
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2021/04~2023/03  グローバル市民性養成を目指すAI型オンライン評価システムの開発 挑戦的研究(萌芽) (キーワード:グローバル市民性教育、グローバル人材養成、発達段階別評価、 AI型評価ツール、 汎用型オンライン診断システム)
2. 2017/04~2022/03  集合知によるマンガ要約テストの確立と、その評価基準を用いたマンガ要約ソフトの開発 基盤研究(C) (キーワード:要約、マンガ、テスト、ストーリー、集合知、メディア)
3. 2016/04~2019/03  グローバル人材に必要な能力の構成要素の分析とそれに基づく評価ツール作成の試み 研究課題 挑戦的萌芽研究 (キーワード:グローバル人材、構成要素分析、評価ツール開発、実証的ニーズ検証、グローバル市民教育、異文化間能力)
4. 2003/04~2004/03  スキャナ・デジカメを利用した筆記試験の採点支援フリーソフトの開発 若手研究(B) (キーワード:採点、テスト、問題提示型試験、HP、HSP、筆記試験、フリーソフト、答案)
5. 2015/04~2019/03  巨大壁面電子黒板と携帯端末を利用した大学講義のインタラクティブ化に関する研究 基盤研究(B) (キーワード:電子黒板、アクティブラーニング、スマートフォン、壁面大スクリーン、巨大スクリーン、教育工学、電子デバイス・機器、ユーザインタフェース、バーチャルリアリティ、仮想現実、仮想教員、ブレンディング・テクノロジー、ユーザインターフェース)
全件表示(7件)
■ 著書・論文歴
1. 論文  ユーザが「やる気アプリ」に求める機能の調査 竹内 俊彦、舘 秀典、加藤由樹、加藤尚吾 (7),66-66頁 (共著) 2022/07 Link
2. その他 非認知的能力を把握する横断的な試み  (7),65-65頁 (共著) 2022/07 Link
3. 著書  統計学の絵本   (単著) 2021/12 Link
4. 論文  マンガを要約したいなら、デジタル的選択とアナログ的重み付けと、どちらのほうが望ましいか 教育テスト研究センター年報 (6),77-77頁 (単著) 2021/07 Link
5. 論文  集合知を利用したトラブル回避能力測定法の提案 教育テスト研究センター年報 (6),78-78頁 (共著) 2021/07 Link
全件表示(23件)
■ 社会における活動
1. 2015/04~ ポール・グレアムの翻訳多数 Link
2. 2015/04~2018/03 大学院生の修士論文指導
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2022/07/15~2022/07/15 「マシュマロ・チャレンジ」による授業実践 Link
2. 2020/05/13~2023/03/31 Moodleを利用した授業コンテンツの作成
3. 2018/04/01~2019/03/31 課題提出、発表会、投票による参加意欲を高める授業
4. 2017/10/11~2017/10/11 モンペ対策ゲーム「むりやりハッピーエンド」を利用した授業
5. 2017/04/01~2017/09/30 「情報科指導法Ⅰ」での、学生の指導案をもとに教員が授業をするという「反・反転授業」の実践
●作成した教科書、教材
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
全件表示(7件)
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1. 2010/04/01~ 教育テスト教育センター(CRET)における研究協力
■ 学会発表
1. 2022/12/10 Web情報の信憑性の判断に環境要因が及ぼす影響について(電子情報通信学会研究会) Link
2. 2022/11/27 「やる気アプリ」プロトタイプの開発(日本教育メディア学会 第29回年次大会) Link
3. 2022/07/02 課題に着手する気にならないときに着手する方法とその効果に関する評価(日本情報科教育学会第15回全国大会) Link
4. 2022/06/18 パレート効率による交渉力測定の試み(AI時代の教育学会 2022年第1回研究会) Link
5. 2022/03/07 An Attempt to Develop an Assessment Tool for Global Citizenship(International Conference of Education 2022 16th) Link
全件表示(93件)
■ 講師・講演
1. 2021/11/15 インフォーマル・ラーニングを活用した授業(帝京大学八王子キャンパス)
2. 2019/10/16 DEAについて(防衛省市ヶ谷庁舎会議室)
■ 担当経験のある科目
1. 【大学院科目】教育データ分析演習(東京福祉大学)
2. キャリア基礎演習Ⅰ(東京福祉大学)
3. コンピュータネットワークⅠ(東京福祉大学)
4. コンピュータサイエンスⅡ(東京福祉大学)
5. システム設計(東京福祉大学)
全件表示(48件)
■ 受賞学術賞
1. 2004/11 教育システム情報学会 論文賞 (問題提示型試験における試験問題抽出のための出題セクション分割法)
■ 資格・免許
1. 2011/12 パソコン整備士2級
2. 2011/07 パソコン整備士3級
3. 2011/05 情報セキュリティ管理士
■ ホームページ
   らいおんの隠れ家
■ メールアドレス
  kyoin_mail
  kyoin_mail
■ 講演テーマ例
1. DEAについて
2. クイズで学ぶひらめきと論理
3. クイズによる知性の測定-知識依存のない面白いテストを作る-
4. ボードゲームの世界-ボードゲームの歴史と紹介・教育利用について-
5. マンガによる要約能力と集合知-集合知の強力さ-