| ■ 主要学科目 
 | 
      | ■ 現在の専門分野 
 
          | スポーツ科学, 医療薬学 (キーワード:スピードスケート競技選手、体力、運動能力、競技成績、フロアボール競技) |  | 
      | ■ 学歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1977/04~1981/03 | 早稲田大学 教育学部 教育学科・体育学専修 卒業 教育学士 |  
            | 2. | 1982/04~1984/03 | 順天堂大学 体育学研究科 体力学専攻 修士課程修了 体育学修士 : 順天堂大学修111号 |  
            | 3. | 1985/04~1997/12 | 昭和大学 医学部 薬理学教室特別研究生  博士(医学): 昭和大学乙第1781号 |  | 
      | ■ 職歴 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1985/10~1987/03 | 早稲田大学 教育学部 助手 |  
            | 2. | 1987/04~1990/03 | 駿河台大学 法学部 法律学科 助手 |  
            | 3. | 1990/04~1992/03 | 駿河台大学 法学部 法律学科 講師 |  
            | 4. | 1992/04~1998/03 | 駿河台大学 法学部 法律学科 助教授 |  
            | 5. | 1998/04~2009/03 | 駿河台大学 法学部 法律学科 教授 |  
            | 6. | 2009/04~ | 駿河台大学 現代文化学部 現代文化学科 教授 |  
            | 7. | 1987/04~1991/03 | 武蔵野栄養専門学校 非常勤講師 |  
            | 8. | 1992/04~1995/03 | 日本社会体育専門学校 非常勤講師 |  
            | 9. | 1998/04~ | 早稲田大学 オープン教育センター(グローバルエデュケーションセンター) 兼任 |  
            | 10. | 2020/04~ | 駿河台大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科 教授 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(10件) |  | 
      | ■ 所属学会 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1983/04~ | 日本体育学会 |  
            | 2. | 1983/04~ | 日本体力医学会 |  
            | 3. | 1985/04~ | 昭和医学会(昭和学士会) |  
            | 4. | 1988/04~ | 冬季スポーツ科学研究会 |  
            | 5. | 1994/04~ | 日本運動生理学会 |  | 
      | ■ 委員会・協会等 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1982/04~ | 日本フロアボール連盟(ユニバーサルホッケー協会、フロアボール協会) 理事・常任理事・事務局長・強化委員長・国際委員長・アンチドーピング委員長 |  
            | 2. | 1994/06/01~2008/05/31 | 日本スケート連盟 ショートトラック強化部委員・ショートトラック運営委員 |  
            | 3. | 2006/12/10~ | アジア/オセアニア・フロアボール連合 理事 |  | 
      | ■ 研究課題・受託研究・科研費 
 
        
        
        
          
          	| 1. | 1987/04~ | ショートトラック・スピードスケート競技のパフォーマンスと体力との関係 個人研究 |  
          	| 2. | 1994/04~ | フロアボール競技の国際的競技力向上に関する研究 個人研究 |  
          	| 3. | 1996/04~ | スピードスケート競技選手の体力得点とその妥当性に関する研究 個人研究 |  | 
      | ■ 著書・論文歴 
 | 
      | ■ 社会における活動 
 
        
        
        
          
            | 1. | 1988/06~2008/05 | 日本スケート連盟トレーニングドクター |  
            | 2. | 1998/06~2008/05 | 日本スケート連盟ショートトラック運営委員(強化部員) |  
            | 3. | 2004/04~2012/03 | 日本フロアボール協会事務局長・強化委員長 |  
            | 4. | 2006/01~2018/02 | アジア/太平洋フロアボール連合理事 |  
            | 5. | 2012/04~2016/03 | 日本フロアボール連盟常任理事(国際委員長、アンチ・ドーピング委員長) |  
            | 6. | 2016/04~2018/06 | 一般社団法人日本フロアボール連盟執行役員(アンチ・ドーピング委員長) |  
            | 7. | 1987/04~2004/03 | 日本ユニバーサルホッケー協会常任理事 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(7件) |  | 
      | ■ 教育上の能力 
 
        
        
        
          
            | ●教育方法の実践例 |  
            | 1. | 2012/04~2016/07 | 保健体育科教育法Ⅱにおける個人指導 |  
            | 2. | 2012/09~ | 現代文化学部卒業研究における指導 |  
            | 3. | 2010/04~ | スポーツ測定法演習に関する指導 |  
            | 4. | 2006/04~2010/03 | からだの科学における小テストの実施 |  
            | ●作成した教科書、教材 |  
            | 1. | 2012/05~ | 「スポーツ測定法実習Ⅱ」に関するレジュメおよび資料集の作成 |  
            | 2. | 2006/04~2010/03 | からだの科学 レジュメ作成 |  
            | 3. | 2012/09~2014/01 | 「現代社会と運動処方」に関するレジュメ・資料集を作成し、配布した。 |  
            | 4. | 2015/05~ | スポーツイベント実践における担当講義用レジュメの作成 |  
            | 5. | 2012/09~ | ユニホッケーに関する資料の作成 |  
            | ●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |  
            | 1. | 2003/04~ | 授業アンケートの実施 |  
            | ●その他教育活動上特記すべき事項 |  
            | 1. | 1997/04~ | ユニバーサルホッケー部部長および監督 |  
            | 2. | 2001/04~2016/03 | カリキュラム改革の主要メンバーとして活動した |  
            | 3. | 2012/07 | 平成24年7月1日付学長直行便(国際関係論)に関する調査報告書の提出 |  
            | 4. | 2012/11 | 9月1日付ご意見フォームに関する調査報告書の提出 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(14件) |  | 
      | ■ 講師・講演 
 
        
        
        
          
            | 1. | 2009/10 | 運動不足の害と運動の効果(江東区・砂町文化センター) |  
            | 2. | 2011/10 | 呼吸・循環系の運動生理とトレーニング効果(さいたま市・埼玉県医師会館) |  
            | 3. | 2012/02 | メダル獲得に必要な体力を探る<ショートトラック・スピードスケート競技における取組み事例>(飯能市・市民体育館) |  
            | 4. | 2017/03 | フロアボールの競技力向上のために必要なトレーニング(長野県南佐久郡南牧村(野辺山)) |  | 
      | ■ 展覧会・演奏会・競技会等 
 
        
        
        
          
          	| 1. | 1998/02 | 第18回オリンピック冬季大会長野大会 ショートトラック日本代表チーム支援コーチ(日本・長野市) |  
          	| 2. | 2002/02 | 第19回オリンピック冬季競技大会ソルトレークシティー 日本選手団ショートトラック競技・トレーニングドクター(アメリカ合衆国・ソルトレークシティー) |  
          	| 3. | 2006/02 | 第20回オリンピック冬季競技大会トリノ 日本選手団ショートトラック役員(総務担当)(イタリア・トリノ) |  
          	| 4. | 1997/01 | 第18回ユニバーシアード冬季競技大会 日本選手団ショートトラック競技・コーチコーチ(韓国・ムジュ・チョンジュ) |  
          	| 5. | 1999/01 | 第19回ユニバーシアード冬季競技大会 日本選手団ショートトラック競技・コーチ(スロバキア・ポプラド) |  
          	| 6. | 2003/01 | 第20回ユニバーシアード冬季競技大会 日本選手団ショートトラック競技コーチ(イタリア・ダルヴィジオ) |  
          	| 7. | 1999/05 | 女子世界フロアボール選手権大会 日本代表チーム監督(スウェーデン・ボーレンゲ) |  
          	| 8. | 2000/05 | 男子世界フロアボール選手権大会 日本代表チーム監督(ノルウェー・オスロ他) |  
          	| 9. | 2003/05 | 2003男子世界フロアボール選手権大会C-ディビジョン 日本代表チーム監督(スペイン・マドリッド) |  
          	| 10. | 2004/05 | 2004女子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(スイス・チューリッヒ他) |  
          	| 11. | 2005/05 | 2005女子世界フロアボール選手権大会A-ディビジョン 日本代表チーム監督(シンガポール) |  
          	| 12. | 2006/05 | 男子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(スウェーデン・ストックホルム他) |  
          	| 13. | 2007/05 | 2007女子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(デンマーク・フレデリスクハウン) |  
          	| 14. | 2008/05 | 2008男子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(チェコ・プラハ他) |  
          	| 15. | 2009/12 | 2009女子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(スウェーデン・ヴェステローセ) |  
          	| 16. | 2010/12 | 2010男子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(フィンランド・ヘルシンキ) |  
          	| 17. | 2011/12 | 2011女子世界フロアボール選手権大会B-ディビジョン 日本代表チーム監督(スイス・セントガレン) |  
          	| 18. | 2013/12/06 | 2013女子世界フロアボール選手権大会 日本代表チーム監督(チェコ・ブルノ/オストラバ) |  
          	| 19. | 2014/12 | 男子世界フロアボール選手権大会2014 日本代表チーム監督(スウェーデン・ヨーテボリ) |  
          	| 20. | 2015/12/04 | 2015女子世界フロアボール選手権大会 日本代表チーム監督(フィンランド・タンペレ) |  
          	| 21. | 2012/05 | 世界学生フロアボール選手権大会 日本選手団長・監督(チェコ・プラハ) |  
          	| 22. | 2014/06 | 2014年6月「2014世界学生フロアボール選手権大会(シンガポール)」、日本選手団団長・男女日本代表チーム監督(シンガポール) |  
          	| 23. | 2016/07/20 | 世界大学フロアボール選手権大会 日本選手団長・監督(ポルトガル・ポルト) |  
          	| 24. | 2018/06/26~2018/06/30 | 2018世界大学フロアボール選手権大会 日本選手団長・監督(ポーランド・ウッチ)   |  
          	| 25. | 2013/02 | 2013アジア/太平洋フロアボール選手権大会 兼2013女子世界フロアボール選手権大会地区予選会 日本代表チーム監督(韓国・抱川(ポチョン)) |  
          	| 26. | 2014/01/29 | 2014アジア/太平洋フロアボール選手権大会 兼2014男子世界フロアボール選手権大会地区予選会 日本代表チーム監督(ニュージーランド・ウェリントン) |  
          	| 27. | 2015/01/22 | 女子アジア/太平洋フロアボール選手権大会 兼 2015年女子世界フロアボール選手権大会予選会 日本代表チーム監督(オーストラリア・パックンハム) |  
          	| 28. | 2016/02/02 | 男子アジア/太平洋フロアボール選手権大会 兼 2016年男子世界フロアボール選手権大会予選会 日本代表チーム監督(タイ・パタヤ) |  
          	| 29. | 2017/01/31 | 女子アジア/太平洋フロアボール選手権大会 兼 2017年女子世界フロアボール選手権大会予選会 日本代表チーム監督(ニュージーランド・ウェリントン) |  
          	| 30. | 1995/05 | オープンヨーロッパ・フロアボール選手権大会、日本代表チーム監督(スイス・チューリッヒ他) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(30件) |  | 
      | ■ 担当経験のある科目 
 
        
        
          
          	| 1. | スケート(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター(旧体育局・オープン教育センター〕) |  
          	| 2. | スポーツイベント実践(駿河台大学) |  
          	| 3. | スポーツプログラミング論(日本社会体育専門学校) |  
          	| 4. | スポーツ生理学(日本社会体育専門学校) |  
          	| 5. | スポーツ測定法演習(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 6. | スポーツ測定法実習Ⅱ(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 7. | 運動・スポーツ基礎理論(日本社会体育専門学校) |  
          	| 8. | 運動生理学(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 9. | 運動生理学(武蔵野営養専門学校) |  
          	| 10. | 演習Ⅰおよび演習Ⅱ(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 11. | 基礎演習(駿河台大学法学部) |  
          	| 12. | 教養演習(駿河台大学法学部) |  
          	| 13. | 健康・スポーツ演習(駿河台大学) |  
          	| 14. | 健康・スポーツ実習(駿河台大学) |  
          	| 15. | 現代社会と運動処方(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 16. | 卒業研究(駿河台大学現代文化学部) |  
          	| 17. | 発展演習ⅠおよびⅡ(駿河台大学法学部) |  
          	| 18. | 保健体育科教育法Ⅱ(駿河台大学現代文化学部) |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(18件) |  | 
      | ■ メールアドレス 
 | 
        | ■ 講演テーマ例 
 
          
			| 1. | スポーツの競技成績と体力 |  
			| 2. | フロアボールの競技力向上のために必要なトレーニング |  
			| 3. | 健康とからだ |  
			| 4. | 健康とスポーツ |  
			| 5. | 呼吸・循環系の運動生理とトレーニング効果 |  
			| 6. | 運動不足の害と運動の効果 |  
  | 5件表示 |  
  | 全件表示(6件) |  |