photo
    (最終更新日:2024-05-25 13:34:38)
  ササオカ シンヤ   Shinya Sasaoka
  笹岡 伸矢
   所属   法学部 所属
   職位   准教授
■ 主要学科目
政治学、行政学、比較政治学、地方自治
■ 現在の専門分野
政治学, 国際関係論 (キーワード:政治学、比較政治学、日本政治) 
■ 学歴
1. 2002/04~2006/03 明治大学 政治経済学研究科 政治学専攻 博士課程修了 博士(政治学)
2. 2000/04~2002/03 明治大学 政治経済学研究科 政治学専攻 修士課程修了
3. 1995/04~1999/03 明治大学 政治経済学部 政治学科 卒業
4. 2003/09~2003/12 モスクワ大学 国際教育センター
■ 職歴
1. 2023/04~ 駿河台大学 法学部 法律学科 准教授
2. 2023/04~ 駿河台大学大学院 総合政策研究科 法学専攻 准教授
3. 2021/04~2023/03 駿河台大学 法学部 法律学科 講師
4. 2020/04~2021/03 鈴鹿工業高等専門学校 教養教育科 講師
5. 2016/04~ 明治大学 政治制度研究センター 客員研究員
全件表示(18件)
■ 所属学会
1. 2001/06~ 日本比較政治学会
2. 2004/08~ 日本国際政治学会
3. 2006/12~ 日本選挙学会
4. 2007/10~ 日本政治学会
5. 2022/05~ 日本政治法律学会
■ 委員会・協会等
1. 2021/04/01~ 政策・制度研究会(日本政治学会分野別研究会) 責任者
2. 2021/10/01 飯能市情報公開及び個人情報保護審査会 委員
3. 日ロ交流協会
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2011/04~2014/03  リスクにおける政策過程の理論モデルの構築-新型インフルエンザを事例として- その他の補助金・助成金 
2. 2011/04~2014/03  リスクに対する政策過程の研究-新型インフルエンザを事例として 挑戦的萌芽研究 
3. 2022/04~2025/03  女性参政権成立の研究 戦前日本と諸外国との比較を中心に 基盤研究(C)(一般) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  女性参政権成立の計量分析 V-Dem データの使用による調査 駿河台法学 36(2),1-18頁 (単著) 2023/03 Link
2. 論文  戦前日本の婦選運動家はなぜ女性参政権の獲得を目指しながら戦争協力に突き進んだのか? 民主化論の文脈から 駿河台法学 36(1),1-32頁 (単著) 2022/09 Link
3. 論文  日本の女性参政権研究と政治科学 鈴鹿工業高等専門学校紀要 (54),13-18頁 (単著) 2021/03 Link
4. 論文  女性参政権成立論再考:英米を事例に 奈良県立大学研究季報 30(4),1-30頁 (共著) 2020/03 Link
5. 著書  基礎ゼミ 政治学  105-114頁 (共著) 2019/04
全件表示(48件)
■ 社会における活動
1. 2022/05~2022/05 戦争はなぜ起こるのか ロシアのウクライナ侵攻から考える
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2009/04/01~ 小レポート・小テストの実施
2. 2011/04/01~ ディベートの導入
3. 2011/04/01~ 映像資料の活用
4. 2011/04/01~ 外部訪問
5. 2011/04/01~ 発表へのコメント作成とレポート対応
●作成した教科書、教材
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(16件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2009/04/01~2010/03/31 研究員「アセアンバロメーター」
2. 2018/04/01~ 専門学校 コース運営業務
■ 学会発表
1. 2024/05/25 第1次世界大戦、革命、そして女性参政権:露独の事例と英米との比較分析を通じて(『日本政治法律学会』2024年度春季研究大会)
2. 2023/09/17 政治学教員は何を教えるのか?――受験指導と法学部での教育経験から(『日本政治学会』2023年度総会・研究大会)
3. 2023/06/04 COVID-19が日本における地方分権に与えた影響に関する研究 比較行政学的視点から(『日本公共政策学会』2023年度研究大会)
4. 2023/05/27 戦争・体制変動と女性参政権成立:日本、フランス、イタリアの比較(『日本政治法律学会』2023年度春季研究大会)
5. 2022/10/02 地方自治体における感染症対策の分析:2009年から現在にかけて(『日本政治学会』2022年度総会・研究大会)
全件表示(26件)
■ 講師・講演
1. 2011/07/20 世界の政治を比較する(福山誠之館高校)
2. 2013/03/14 政治の輪郭・政治学の輪郭(銀河学院高校)
■ 講演テーマ例
1. 女性参政権の比較政治
2. 投票はなぜしないといけないのか? 政治学から見た投票のあり方
3. 選挙から見た日本政治