1. |
1986/05/24 |
富士山北麓の亜高山帯針葉樹林における陸生クマムシ相.(第9回日本土壌動物学会大会)
|
2. |
1986/10/10 |
富士山北麓産ノドヤマクマムシ属について.(日本動物学会第57回大会)
|
3. |
1987/08/01 |
富士山森林限界付近の陸生クマムシ類.(日本土壌動物学会第10回大会)
|
4. |
1987/11/25 |
富士山森林限界付近における陸生クマムシ類の生態分布.(第10回極域生物シンポジウム)
|
5. |
1988/05/21 |
富士山北麓のいくつかの森林における陸生クマムシ類の生態分布.(日本土壌動物学会第11回大会)
|
6. |
1989/04/08 |
Microhypsibius属およびCalohypsibius属(クマムシ類)の分類学的検討.(動物分類学会第25回大会)
|
7. |
1989/05/13 |
富士山北斜面より得られたミツヅメクマムシ科(真クマムシ類)について.(日本土壌動物学会第12回大会)
|
8. |
1990/05/12 |
富士山北麓産トゲクマムシ類.(日本土壌動物学会第13回大会)
|
9. |
1990/05/13 |
千葉県立中央博物館生態園における土壌動物群集の経年変化 第1報―サンプリング方法の検討.(日本土壌動物学会第13回大会)
|
10. |
1991/04/07 |
富士山北麓産ヤマクマムシ科(緩歩動物門・真クマムシ綱)について.(動物分類学会第27回大会)
|
11. |
1991/05/25 |
スギ林の林齢に伴うササラダニ相の遷移.(日本土壌動物学会第14回大会)
|
12. |
1991/05/25 |
富士山北麓産チョウメイムシ科およびオニクマムシ科(真クマムシ類)について.(日本土壌動物学会第14回大会)
|
13. |
1991/10/07 |
水泳プールのササラダニとコナダニの生態について.(日本体育学会第42回大会)
|
14. |
1991/10/15 |
東京大学千葉演習林の陸生クマムシ相.(日本動物学会第62回大会)
|
15. |
1991/11/10 |
スギ人工林植栽後のスギリター中のササラダニ類の遷移.(ダニ類研究会第20回大会)
|
16. |
1991/11/10 |
水泳プールから見いだされたダニ類について.(ダニ類研究会第20回大会)
|
17. |
1992/05/09 |
関東地方南部の主要な天然林における陸生クマムシ相.(日本土壌動物学会第15回大会)
|
18. |
1992/10/08 |
日本産ノドヤマクマムシ属(Diphascon)について.(日本動物学会第63回大会)
|
19. |
1992/11/29 |
水棲コナダニ(Schwiebea sp.)の飼育経験.(日本ダニ学会第1回大会)
|
20. |
1993/05/15 |
ブナ林のきのこに集まる節足動物とその腸管内容物.(日本土壌動物学会第16回大会)
|
21. |
1993/05/15 |
秩父山地十文字峠のコメツガ林におけるクマムシ類の土壌深度分布.(日本土壌動物学会第16回大会)
|
22. |
1993/05/15 |
陸生クマムシ類の分類形質についての2、3の新知見.(日本土壌動物学会第16回大会)
|
23. |
1993/08 |
熱帯樹種の生物活性(Ⅱ)タイ産樹種のダニ行動抑制作用.(第43回日本木材学会大会)
|
24. |
1994/07/30 |
丹沢桧洞丸山頂付近の陸生クマムシ類.(日本土壌動物学会第17回大会)
|
25. |
1995/05/20 |
京都市内の竹林のササラダニ群集.(日本土壌動物学会第18回大会)
|
26. |
1996/05/25 |
落葉広葉樹5種の落葉分解過程と土壌動物.(日本土壌動物学会第19回大会)
|
27. |
1997/05/25 |
フジクマムシ属(緩歩動物門・真クマムシ綱)の分類学的位置.(日本土壌動物学会第20回大会)
|
28. |
1997/09 |
Ecological distribution and abundance of terrestrial tardigrades in various forests of Mt. Fuji, Central Japan.(7th International Symposium on Tardigrada)
|
29. |
1998/05/17 |
キナバル山(マレーシア、サバ州)の土壌動物1.大型土壌動物およびササラダニ群集構造.(日本土壌動物学会第21回大会)
|
30. |
1998/05/17 |
クマムシ類における種概念の歴史的変遷〜Diphascon alpinumの誕生から消滅まで〜.(日本土壌動物学会第21回大会)
|
31. |
1998/09/05 |
環境傾度を利用した総合観測体制:キナバルのパイロット研究から.(公開シンポジウム「モンスーンアジア陸域生態系における地球変化のインパクト」)
|
32. |
1998/09/30 |
キナバル山(マレーシア、サバ州)の各標高で採集されたイレコダニ類(ササラダニ亜目).(第7回日本ダニ学会大会)
|
33. |
1998/11/21 |
林床のリター分解と土壌動物〜リターバッグ法および食性解析でわかること.(第2回コナラシンポジウム「森林をめぐる生物間相互作用と樹冠研究のフロンティア」)
|
34. |
1999/05/23 |
四国小田深山地域の土壌性クマムシ類.(日本土壌動物学会第22回大会)
|
35. |
2000/03 |
Patterns of diversity and distribution of soil fauna in relation to altitude and geology on Mt. Kinabalu.(Symposium on the Ecosystem Processes and Functions of Tropical Rain Forests on a High Mountain System, Mt. Kinabalu, Kinabalu Park, Malaysia)
|
36. |
2000/03/24 |
キシャヤスデ幼虫が森林土壌生態系に及ぼす影響のマイクロコズムを用いた検討.(日本生態学会第47回大会)
|
37. |
2000/05/13 |
ササラダニ類の体表に付着している胞子状構造物について.(日本土壌動物学会第23回大会)
|
38. |
2000/05/14 |
キシャヤスデ幼虫が森林土壌生態系に及ぼす影響−マイクロコズム実験による土壌の窒素動態−.(日本土壌動物学会第23回大会)
|
39. |
2000/05/14 |
ヒノキ−ウダイカンバ複層林とヒノキ単層林における土壌動物群集の比較.(日本土壌動物学会第23回大会)
|
40. |
2000/08/01 |
Depth distribution of soil inhabiting tardigrades in a subalpine coniferous forest of Japan. II.(8th International Symposium on Tardigrada)
|
41. |
2001/01/10 |
八ヶ岳山麓におけるキシャヤスデ2000年大発生の動向について.(平成12年度カラマツ林業研究発表会)
|
42. |
2001/03/27 |
2000年キシャヤスデの森林へのインパクト1.土壌食への依存性の密度効果.(日本生態学会第48回大会)
|
43. |
2001/03/27 |
2000年キシャヤスデの森林へのインパクト2.カラマツ林土壌の炭素と窒素の循環.(日本生態学会第48回大会)
|
44. |
2001/03/27 |
2000年キシャヤスデの森林へのインパクト3.カラマツの成長解析.(日本生態学会第48回大会)
|
45. |
2001/03/28 |
キナバル山における土壌動物群集の研究−標高および地質条件の異なる森林間での群集構造の比較−.(日本生態学会第48回大会)
|
46. |
2001/05/20 |
キシャヤスデ八ヶ岳集団の2000年における分布, 密度および群遊状況.(日本土壌動物学会第24回大会)
|
47. |
2001/05/20 |
キナバル山下部山地林における根系の切断が土壌動物群集に与える影響.(日本土壌動物学会第24回大会)
|
48. |
2001/05/20 |
八ヶ岳キシャヤスデ成虫の脱皮後の生活史.(日本土壌動物学会第24回大会)
|
49. |
2002/03/27 |
キシャヤスデの活動は, カラマツ林表層土壌の物質循環にどのように寄与するか?(日本生態学会第49回大会)
|
50. |
2002/03/27 |
根系の切断が落葉分解過程における土壌動物群集の遷移に与える効果.(日本生態学会第49回大会)
|
51. |
2002/03/29 |
キシャヤスデ成虫が分解系に与える密度効果の検出-野外エンクロージャーを用いて-.(日本生態学会第49回大会)
|
52. |
2002/03/29 |
分解者群集の駆動力による森林生長の周期変動.(日本生態学会第49回大会)
|
53. |
2002/04 |
森を支える土壌動物-キシャヤスデの大発生を利用した実証研究-.(第113回日本林学会大会)
|
54. |
2002/05/26 |
2001年秋季のキシャヤスデの群遊状況について(速報).(日本土壌動物学会第25回大会)
|
55. |
2002/05/26 |
キシャヤスデ八ヶ岳〜霧ヶ峰集団と同所的に存在する1年遅れ集団の発見.(日本土壌動物学会第25回大会)
|
56. |
2002/05/26 |
土壌性クマムシの林分環境に対する応答.(日本土壌動物学会第25回大会)
|
57. |
2002/09/01 |
Earthworm fauna of La Union, Luzon Island, Philippines.(The 7th International Symposium of Earthworm Ecology)
|
58. |
2002/09/01 |
Ecology of earthworms in the Northern Luzon of Philippines.(The 7th International Symposium of Earthworm Ecology)
|
59. |
2002/09/24 |
神奈川県より得られたLucasioides属(甲殻綱 等脚目)の未記載種.(日本動物学会第73回大会)
|
60. |
2003/03/21 |
キシャヤスデの周期発生は森林土壌のバクテリアを変化させるか?(日本生態学会第50回大会)
|
61. |
2003/03/21 |
キシャヤスデ周期発生に伴う林床有機物の変動.(日本生態学会第50回大会)
|
62. |
2003/03/21 |
ヒノキ造林地におけるウダイカンバの存在が土壌動物群集に与える影響.(日本生態学会第50回大会)
|
63. |
2003/03/21 |
窒素,炭素の安定同位体比によるフトミミズ類の餌資源利用の解析.(日本生態学会第50回大会)
|
64. |
2003/05/24 |
神奈川県南部地方における林分環境と土壌性クマムシの群集構造.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
65. |
2003/05/24 |
西大平洋・アジア地域生物多様性一斉観測:分類学者との共同をめざして.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
66. |
2003/05/25 |
キシャヤスデ2000年成虫個体群の生態学的研究.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
67. |
2003/05/25 |
キシャヤスデが森林生態系における草本植物の成長に及ぼす影響.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
68. |
2003/05/25 |
クロバネキノコバエ科の季節消長と多様性に関する研究.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
69. |
2003/05/25 |
フィリピン、ルソン島北部ラ・ウニオン州の陸生ミミズ相(予報).(日本土壌動物学会第26回大会)
|
70. |
2003/05/25 |
神奈川県内で発見されたフトミミズ科Amynthas属の未記載種について.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
71. |
2003/05/25 |
日本産ササラダニ類データベースの構築.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
72. |
2003/05/25 |
八ヶ岳キシャヤスデ成虫の徘徊行動の季節性.(日本土壌動物学会第26回大会)
|
73. |
2003/07 |
The response of soil inhabiting tardigrade communities to various forests in the southern part of Kanagawa Prefecture.(9th International Symposium on Tardigrada)
|
74. |
2003/10 |
Building databases of Asian and Oceanian earthworms.(Symposium on Taxonomy and Biological Databases)
|
75. |
2003/10 |
Ctenosciara japonicaとC. hawaiiensis(クロバネキノコバエ科)の季節消長の比較.(日本昆虫学会第63回大会)
|
76. |
2003/10 |
Development and application of biodiversity database for Japanese oribatid mites.(Symposium on Taxonomy and Biological Databases)
|
77. |
2003/12 |
Earthworms as naive engineer; Their functional role and susceptibility to environmental disturbance.(DIWPA Symposium)
|
78. |
2004/05/22 |
エゾミミズ(Metaphire yezoensis (Kobayashi, 1938))の分類学的再検討.(日本動物分類学会第40回大会)
|
79. |
2004/05/29 |
大台ケ原におけるシカが中型土壌動物に与える影響.(日本土壌動物学会第27回大会)
|
80. |
2004/07/26 |
Infrastructural development of databases for oribatid mite studies in Japan.(5th Symposium of the European Associoation of Acarologists)
|
81. |
2004/08/30 |
Analysis of feeding ecology of earthworms (Megascolecidae) in Japanese forests using gut content fractionation and 15N and 13C stable isotope natural abundances and some enzyme activities in their guts.(XIVth International Colloquium on Soil Zoology and Ecology)
|
82. |
2004/08/30 |
Control of a forest ecosystem by the periodical train millipede, Parafontaria laminata.(XIVth International Colloquium on Soil Zoology and Ecology)
|
83. |
2004/08/30 |
Oribatid mite community structure in relation to elevation and geology on the slope of Mount Kinabalu, Sabah, Malaysia.(XIVth International Colloquium on Soil Zoology and Ecology)
|
84. |
2004/08/30 |
The density effect of the periodical sworming millipede, Parafontaria laminata on soil food web.(XIVth International Colloquium on Soil Zoology and Ecology)
|
85. |
2004/09/18 |
日本における土壌動物研究のためのデータベースの基盤整備ー日本産ササラダニ・データベースORIDASとタイプ標本データベースJtypesー.(第13回日本ダニ学会大会)
|
86. |
2005/03/28 |
ボルネオ島デラマコット森林保護区における択伐作業が土壌動物群集に与える影響.(第52回日本生態学会大会)
|
87. |
2005/03/28 |
生態系改変者ヤンバルオオフトミミズによるササラダニの多様性維持機構.(第52回日本生態学会大会)
|
88. |
2005/05/28 |
Perichaeta tokioensis Beddard, 1892(貧毛綱:フトミミズ科)の分類学的検討.(日本土壌動物学会第28回大会)
|
89. |
2005/05/28 |
Status of peregrine Asian earthworm Pheretima darnleiensis.(日本土壌動物学会第28回大会)
|
90. |
2005/05/28 |
マレーシア、キナバル山における陸生大型貧毛類の生息量及び糞塊生産.(日本土壌動物学会第28回大会)
|
91. |
2005/05/28 |
神奈川県より発見されたフトミミズ科の未記載種について.(日本土壌動物学会第28回大会)
|
92. |
2005/05/28 |
神奈川県丹沢山地におけるシカ生息密度の違いがミミズの種組成と多様性に及ぼす影響(予報).(日本土壌動物学会第28回大会)
|
93. |
2005/06/11 |
日本産フトミミズ科(陸生大型貧毛類)の有効種及び種検索.(日本動物分類学会第41回大会)
|
94. |
2006/03/25 |
糞塊生産性ミミズ(陸生大型貧毛類)の物質循環への寄与(キナバル・与那).(第53回日本生態学会大会)
|
95. |
2006/03/27 |
丹沢山地におけるシカ生息密度とミミズの生物多様性.(第53回日本生態学会大会)
|
96. |
2006/05/27 |
マレイシア・キナバル山における陸生大型貧毛類の生活史及び糞塊生産.(日本土壌動物学会第29回大会)
|
97. |
2006/05/27 |
紀伊半島で発見されたPheretima s. str. について.(日本土壌動物学会第29回大会)
|
98. |
2006/05/27 |
四国地方から見出されたフトミミズ科の未記録種2種について.(日本土壌動物学会第29回大会)
|
99. |
2006/06/03 |
Amynthas tokioensis (Beddard, 1892)(貧毛綱:フトミミズ科)のタイプ標本に基づく分類学的再検討.(日本動物分類学会第42回大会)
|
100. |
2007/03/22 |
小笠原父島における捕食性プラナリアの有無と土壌動物群集構造.(第54回日本生態学会大会)
|
101. |
2007/03/22 |
神奈川県丹沢山地におけるササラダニ群集の種多様性とその変化―植生衰退の影響を基軸として―.(第54回日本生態学会大会)
|
102. |
2007/05/18 |
カラマツ人工林に於ける他樹種の混交がササラダニ群集に与える影響.(日本土壌動物学会第30回大会)
|
103. |
2007/05/18 |
丹沢山地のブナ樹皮に生息するササラダニ類―ブラッシング法による調査例―.(日本土壌動物学会第30回大会)
|
104. |
2007/05/18 |
日本産ワラジムシ亜目の新属の設立.(日本土壌動物学会第30回大会)
|
105. |
2007/06/09 |
日本産ワラジムシ亜目コシビロダンゴムシ科の分類学的再検討.(日本動物分類学会第43回大会)
|
106. |
2008/03/17 |
針葉樹林への広葉樹の侵入がササラダニ群集に与える影響.(第55回日本生態学会大会)
|
107. |
2008/03/17 |
丹沢山地のブナ樹皮に生息するササラダニ群集の多様性評価―ブラッシング法を用いた調査例.(第55回日本生態学会大会)
|
108. |
2008/05/25 |
小笠原諸島のミミズ相についての新知見.(日本土壌動物学会第31回大会)
|
109. |
2008/05/25 |
西表島のワラジムシ亜目相の新知見.(日本土壌動物学会第31回大会)
|
110. |
2008/05/25 |
不耕起栽培におけるカバークロップ利用とミミズ導入の効果.(日本土壌動物学会第31回大会)
|
111. |
2008/06/18 |
日本産ワラジムシ亜目コシビロダンゴムシ科 Armadillidae 2種の再記載.(日本動物分類学会第44回大会)
|
112. |
2009/06/06 |
日本産フトミミズ類の系統分類学的再検討.(日本土壌動物学会第32回大会)
|
113. |
2010/09/19 |
フトミミズ科の生息地選択.(第16回野生生物保護学会・日本哺乳類学会2010年度合同大会)
|
114. |
2012/03/19 |
福島県内のスギ林に生息するミミズの放射線量.(日本生態学会第59回大会)
|
115. |
2012/05/27 |
福島県の森林におけるミミズの放射性セシウム濃度.(第35回日本土壌動物学会大会)
|
116. |
2013/03/07 |
小笠原西島におけるトクサバモクマオウ駆除が大型土壌動物群集に与える影響(日本生態学会第60回全国大会)
|
117. |
2013/05/26 |
福島県の森林におけるミミズの放射性セシウム濃度の経時変化ー事故後半年と1年半での比較ー.(第36回日本土壌動物学会大会)
|
118. |
2014/05/25 |
福島県の森林におけるミミズの放射性セシウム濃度の事故後2年半の変化.(第37回日本土壌動物学会大会)
|
119. |
2015/05/24 |
フィリッピンミミズPithemera bicincta (Perrier, 1875) の日本における分布の現状について.(第38回日本土壌動物学会大会)
|
120. |
2015/09/06 |
日本におけるミミズ外来種の現状.(ミミズ研究談話会第4回同定会・講演会)
|
121. |
2016/08/23 |
Radiocesium (137Cs) concentration of epigeic earthworms in Fukushima: Trends in 4.5 years after the accidents.(XVII International Colloquium on Soil Zoology)
|
122. |
2017/03/16 |
山地の天然林に生息する土壌動物群集の形成プロセスの解明.(日本生態学会第64回全国大会)
|
123. |
2018/03/17 |
スギ・ヒノキ林におけるリター供給と林床植生が昆虫と土壌動物の種多様性に与える影響.(第65回日本生態学会大会)
|
124. |
2019/05/18 |
神奈川県の森林地帯3地域の大型陸生貧毛類相と未記載種(予報)(日本土壌動物学会第42回大会)
|
125. |
2022/06/26 |
ヨツヤミミズの正体(日本土壌動物学会第44回大会)
|
126. |
2023/06/11 |
高知県足摺岬周辺より採集されたフトミミズ科の未記載種(日本土壌動物学会第45回大会)
|
5件表示
|
全件表示(126件)
|