1. |
2003/06 |
写真撮影と記憶との関連について -撮影行為が記憶に及ぼす影響について-(日本映像学会第30回大会)
|
2. |
2003/09 |
客の飲み物 -その決め方の「日米文化差」に関する実証的研究―(日本心理学会第67回大会)
|
3. |
2004/07 |
韓国人大学性の日本語学習動機 -日本語主専攻者と教養科目履修者の比較(韓国日本学連合会第2回国際学術大会)
|
4. |
2004/09 |
韓国人大学性の日本語学習動機の検討 -自由記述の分析-(日本心理学会第68回大会)
|
5. |
2005/07 |
Examination of Japanese Collectivism; Intergeneration-al Comparison(The 14th Biennial conference of the Japanese Studies Association of Australia)
|
6. |
2006/02 |
日本人の韓国イメージ(韓国日本学会第72回学術大会)
|
7. |
2006/07 |
日本人の韓国イメージと韓流ブーム(韓国日本学会第73回国際学術大会)
|
8. |
2006/11 |
外部記憶補助としての携帯カメラ -その使用実態と記憶方略との関連について-(日本心理学会第70回大会)
|
9. |
2007/02 |
日本大衆文化消費世代の日本語学習動機(韓国日本学会第74回国際学術大会)
|
10. |
2007/07 |
Visible differences in Japan.(15th Biennial Japanese studies association of Australia Conference.)
|
11. |
2007/09 |
日常記憶における保持情報内容と外部記憶補助の関係(日本心理学会第71回大会)
|
12. |
2007/09 |
日本大衆文化消費世代の対日イメージ―日本語を学習する韓国人大学生を対象として―(日本社会心理学会第48回大会)
|
13. |
2008/02 |
日本人大学生の中国語・韓国語学習動機の検討(第76回韓国日本学会国際学術大会)
|
14. |
2009/07 |
The Australian students' motivation in learning Japanese language(Japanese Studies Association of Australia- International Conference on Japanese Language Education)
|
15. |
2009/12 |
韓国における大学生の外国語学習動機 -日本語と中国語の場合-(韓国日語日文学会 2009年度 冬季国際学術大会)
|
16. |
2010/07 |
台湾における大学生の日本語学習動機と対日イメージ(世界日本語教育大会2010)
|
17. |
2010/09 |
アメリカ占領下の日本の心理学 -プランゲ文庫資料からみた民間検閲と心理学-(日本心理学会第74回大会)
|
18. |
2011/06 |
日本語学習動機の検討 -韓国・台湾・米国・豪州・日本間の比較-(異文化間教育学会第32回大会)
|
19. |
2011/07 |
Benevolent Sexism in Japanese Women's Magazines(The 16th Biennial)
|
20. |
2011/09 |
アメリカ占領下の日本の心理学(2) -民間検閲と没収宣伝刊行物-(日本心理学会第75回大会)
|
21. |
2011/09 |
ジェンダー・セクシュアリティ研究の多様性(日本心理学会第75回大会)
|
22. |
2011/09 |
男女に現れた語音象徴 ―国際比較-(日本心理学会第75回大会)
|
23. |
2011/12 |
占領下の日本における民間検閲と没収宣伝刊行物(韓国日語日文学会2011年度冬季国際学術大会)
|
24. |
2012/06 |
撮影行為に関する心理学的検討2 ―撮影デバイスと撮影行為との関連―(第38回日本映像学会大会)
|
25. |
2012/08 |
大学における日本語学習が対日イメージに与える影響(日本語教育国際研究大会)
|
26. |
2012/09 |
Reproducing the woman who does not work; An analysis of women's Magazines and empirical data.(British Association for Japanese Studies 2012 conference)
|
27. |
2012/09 |
大学2年生に対するキャリア教育科目の効果測定I -CAVT(達成版)得点の授業後における変化-(日本心理学会第76回大会)
|
28. |
2012/09 |
大学2年生に対するキャリア教育科目の効果測定I -授業前後および追跡調査時点におけるCAVT(意欲版)得点の比較-(日本心理学会第76回大会)
|
29. |
2012/11 |
大学生の日本語学習動機と対日イメージの検討:香港と中国間の比較(第9回国際日本語教育・日本研究シンポジウム)
|
30. |
2013/07 |
western and Asian cities featured in travel articles in magazines read by young Japanese women(The 17th Biennial Conference of Japanese Studies Association of Australia)
|
31. |
2013/08/17 |
大学2年生に対するキャリア教育科目の効果測定Ⅲ(日本教育心理学会第55回総会大会)
|
32. |
2013/09/19 |
大学2年生に対するキャリア教育科目の効果測定Ⅳ -CAVT(達成版)得点の授業後における変化-(日本心理学会第77回大会)
|
33. |
2013/09/20 |
カルチュラルスタディーズへの接近(ジェンダー研究における質的アプローチの可能性)(日本心理学会第77回大会)
|
34. |
2013/12/21 |
日本語教育に関する定性的研究 -日本語教師の面接調査を通して-(日語日文学会2013年度冬季国際学術大会(韓国) 発表予定)
|
35. |
2014/07 |
A qualitative study of Japanese Language Education : the case studies offemale teachers in Korea(Sydney International Conference on Japanese Language Education (ICJLE) and the national Symposium: Japanese language Education.)
|
36. |
2014/07 |
Being Convivial : Resilience and the Difference of the Woman's Body(Cultural Typhoon)
|
37. |
2014/09/12 |
心理学実践におけるジェンダー(日本心理学会第78回大会)
|
38. |
2014/11 |
学生のキャリア教育科目の効果に関する追跡調査 -授業後のCAVT得(日本キャリア教育学会第36回研究大会)
|
39. |
2014/11 |
大学2年生に対するキャリア教育科目の効果測定Ⅴ(日本教育心理学会第56回総会大会)
|
40. |
2014/11/15 |
映画「へルタースケルター」にみる外見格差に関する社会心理学研究.(Sydney International Conference on Japanese Language Education (ICJLE) and the national Symposium: Japanese language Education.)
|
41. |
2015/07/02 |
Japan's herbivore men and changing gender role attitude; a contents analysis towards Japanese girl's magazine(The 18th Biennial Conference of Japanese Studies Association of Australia)
|
42. |
2015/09/24 |
ジェンダーとセクシュアリティ研究の多様性2:ケアの諸相を契機として(日本心理学会第79回大会)
|
43. |
2015/09/24 |
大学生のキャリア教育科目の効果に関する追跡調査Ⅰ(日本心理学会第79回大会)
|
44. |
2015/09/24 |
大学生のキャリ教育科目の効果に関する追跡調査Ⅱ(日本心理学会第79回大会)
|
45. |
2015/09/27 |
教育と保育者養成の将来のデザイン(現代QOL学会第3回大会)
|
46. |
2016/07/24 |
「百合子ダスビダーニャ」の上映とトークセッション ー監督浜野佐知氏・脚本家山崎邦紀氏をお招きして(日本心理学会ジェンダー研究会2016年度公開研究集会)
|
47. |
2016/07/26 |
The practice and the evaluation of career related course in Japan.(The 31st International Congress of Psychology.)
|
48. |
2016/07/27 |
A Cross-cultral Study of Career Consciousness: Comparison between Japanese and Korean Univesiy Students.(The 31st International Congress of Psychology.)
|
49. |
2016/08/21 |
現代QOL学会事業企画委員会主催シンポジウム 教育とケアを構想する(現代QOL学会第4回学術大会)
|
50. |
2017/06/25 |
現代QOL学会事業企画委員会主催シンポジウム 教育とケアを構想する(Ⅱ)(現代QOL学会設立5周年記念学術大会)
|
51. |
2017/09/20 |
大学生の変化・成長と就職内定獲得有無との関連 -キャリア教育科目受講前後におけるCATVプロットの変化は2年後の就職内定獲得を予測するか(日本心理学会第81回大会)
|
52. |
2017/09/22 |
新しい心理学教育の拡がりとその可能性(日本心理学会第81回大会)
|
53. |
2018/06/10 |
台湾及び中国における大学院制度に関する考察(大学教育学会第40回大会)
|
54. |
2018/07/01 |
国際日本における人間とケア(現代QOL研究所主催国際シンポジウム)
|
55. |
2018/09/27 |
女性の性の決定権(日本心理学会第82回大会)
|
56. |
2018/12/09 |
日本人大学生の台湾イメージの検討 ―台湾映画 ‘KANO’ を題材として(第12回国際日本語教育及び日本研究シンポジウム)
|
57. |
2019/09/03 |
ジェンダーの視点から考えるキャリア形成と課題(日本心理学会第83回大会)
|
58. |
2019/09/16 |
映画「KANO」からみた日本と台湾の非対称性の検討 -交叉文化心理学ゼミナールからの試みー
|
59. |
2020/11/15 |
交差文化心理学のゼミにおける日台非相性の学習(日本比較生活文化学会)
|
60. |
2021/09/01 |
ジェンダーの視点からみる新型コロナウイルス感染拡大状況の影響: DVとデートDV、学生相談、男女共同参画視点のキャリア教育の現状と取り組み (日本心理学会ジェンダー研究会企画)(日本心理学会第85回大会)
|
61. |
2021/09/29 |
Being a Respectable Woman: -the Case of Yamada Waka-(Japanese Studies Association of Australia Virtual Conference 2021)
|
62. |
2021/11/15 |
女性運動家山田わかの考察 ー同時代の女性運動家との比較を通してー(日本比較生活文化学会37回研究発表大会)
|
63. |
2022/09/08 |
ポスト・コロナ、ウィズ・コロナ社会における女性と子供を展望する(日本心理学会第86回大会)
|
64. |
2022/11/26 |
Visible Difference and Commodification of the Women's Body:: A social Psychological approach of Helter Skelter(2012).(Symposium Contextualising the body)
|
65. |
2023/09/02 |
Looks Supremacy and Commodification of the Women’s Body: A Social Psychological Approach to Helter Skelter (2012)(Japanese Studies Association of Australia International Conference of the Network for Translingual Japanese 2023)
|
66. |
2023/09/15 |
家族の多様化と介護とジェンダー ―あなたの介護の「観察と調節」を誰が担うか?―(日本心理学会第87回大会)
|
67. |
2023/11 |
An examination of aversion behavior towards specific groups in the COVID- 19 pandemic:Case study of Zainichi Koreans in Japan(第13回国際日本語教育・日本研究シンポジウム)
|
5件表示
|
全件表示(67件)
|