■ 主要学科目
|
■ 現在の専門分野
知覚情報処理 (キーワード:映像制作、映像編集、アニメーション研究、アニメーション制作(ロトスコープ))
|
|
■ 学歴
1. |
2005/04~2008/03
|
デジタルハリウッド大学大学院 デジタルコンテンツ研究科 デジタルコンテンツ専攻 修了
|
|
■ 職歴
1.
|
2021/04~
|
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 助教
|
|
■ 所属学会
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2021/04
|
デジタルアニメーション制作/デジタル映像制作 個人研究
|
2. |
2024/04~2025/02
|
PCのない教室を想定した映像編集を学べるボードゲーム教材の開発と評価と授業実践 その他の補助金・助成金
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 社会における活動
1.
|
2022/10~2022/12
|
埼玉県名勝指定100周年記念 特別展「天覧山」 映像製作、展示
|
2.
|
2023/07~
|
飯能信用金庫パーパスムービー制作
|
|
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
2021~2022 |
学部教員紹介映像制作
|
2. |
2022~2022 |
学部紹介映像制作
|
3. |
2022 |
大学入試に関する映像制作
|
4. |
2022/12/21 |
テレビ東京にて、ゼミナールで製作した天覧山紹介映像が放映された。
|
5. |
2023/06 |
学部教員紹介映像制作
|
6. |
2023/09 |
学内研修用映像作成
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/03/17 |
映像編集技術を教えるボードゲーム教材の開発と実践(日本教育メディア学会 2023年度 第2回研究会)
|
2. |
2025/02/16 |
学習者が主体的に学べる映像トランジション効果 教育用ゲームの授業実践と評価(日本教育メディア学会 2024年度 第2回 研究会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2021 |
市民の大学「ネット時代の地域と映像コミュニケーション」
|
2. |
2022/06/04 |
市民の大学2022 テクノロジーと共に移り変わる映画の映像・音響表現
|
3. |
|
つながる力★元気塾
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. |
2019/11 |
Jobu Silk Road
|
2. |
2020/12/10~2021/04/03 |
南雲暁彦写真展「Lens of Tokyo -東京恋図-」映像作品(ライカギャラリー銀座 および各国のライカストアにて)
|
3. |
2021/12/01 |
Miricah& ~In Omotesando with you~ Music Promotion
|
4. |
2022/11 |
埼玉県名勝指定100周年記念 特別展「天覧山」 特別映像公開(飯能市Youtubeチャンネルにて公開)
|
5. |
2023/07 |
飯能信用金庫パーパスムービー制作(飯能信用金庫全店店頭および同企業Webサイト)
|
6. |
2025/01/18~ |
Leica SL3-S プロモーション用映像作品 「Tokyo Moonscapes 東京恋図」制作(世界各国のLeica Webページ及び店舗にて公開)
|
7. |
2025/01/18~2025/04/20 |
南雲暁彦 写真展「Tokyo Moonscapes 東京恋図」 映像作品「Moonlight Breeze」制作(ライカギャラリー表参道・各国のLeica Webページ及びLeicaストアにて)
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 担当経験のある科目
|
■ 講演テーマ例
1.
|
アニメーションの文化を紐解く
アニメーションとは?
|
2.
|
デジタル時代の映像制作
デジタル時代の映像編集
|
|