■ 主要学科目
情報系科目,デーダサイエンス系科目,基礎数学,統計学
|
|
■ 現在の専門分野
教育工学, 教育社会学, 学習支援システム, 統計科学 (キーワード:情報基礎教育、初年次教育、アクティブ・ラーニング、反転授業、学習支援システム、学習分析)
|
|
■ 学歴
1. |
1995/04~1999/03
|
慶應義塾大学 理工学部 物理学科 卒業 学士(理学)
|
2. |
1999/04~2001/03
|
大阪大学大学院 医学系研究科 医科学専攻 修士課程修了 修士(医科学)
|
3. |
2001/04~2007/03
|
大阪大学大学院 基礎工学研究科 システム人間系専攻 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
2001/04~2004/03
|
日本学術振興会 特別研究員(DC1)
|
2.
|
2007/04~2011/03
|
千葉商科大学 非常勤講師
|
3.
|
2013/10~2016/02
|
(有)ヴァネッチャ企画
|
4.
|
2014/04~2022/03
|
千葉商科大学 非常勤講師
|
5.
|
2014/04~2016/03
|
鶴見大学 文学部 非常勤講師
|
6.
|
2014/09~2016/03
|
駿河台大学 情報処理教育センター 非常勤講師
|
7.
|
2016/04~2021/03
|
駿河台大学 情報処理教育センター 助教
|
8.
|
2021/04~2022/03
|
駿河台大学 情報処理教育センター 講師
|
9.
|
2022/04~2022/09
|
埼玉県立大学 保健医療福祉学部共通教育科 非常勤講師
|
10.
|
2022/04~
|
駿河台大学 経済経営学部 経済経営学科 講師
|
11.
|
2022/09~
|
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 非常勤講師
|
12.
|
2023/04~
|
駿河台大学大学院 総合政策研究科 経済・経営学専攻 講師
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2016/07~
|
政策情報学会
|
2.
|
2016/12~2018/12
|
∟ 理事(第7期)
|
3.
|
2018/12~2020/12
|
∟ 理事(第8期)
|
4.
|
2020/12~2022/12
|
∟ 理事(第9期)
|
5.
|
2022/12~
|
∟ 理事(第10期)
|
6.
|
2018/07~
|
日本教育工学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2018/04~2019/03
|
学習支援システムMoodleの学内利用促進の試みとその効果検証~講義科目を主な対象とした利用率の向上を目指して~ その他の補助金・助成金 (キーワード:学習管理システム,学習支援システム,Moodle)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 社会における活動
1.
|
2017/07
|
第12回政策情報学フォーラム 事務局担当
|
2.
|
2018/07
|
第13回政策情報学フォーラム 事務局担当
|
3.
|
2019/07
|
第14回政策情報学フォーラム 事務局担当
|
4.
|
2019/10
|
埼玉新聞コラム 経世済民 「予測不可能な時代を生きる」の執筆
|
5.
|
2019/12
|
ジュニアアカデミックスクール2019「楽しくプログラミングを学ぼう」講師
|
6.
|
2021/07
|
第16回政策情報学フォーラム 事務局担当
|
7.
|
2021/12
|
ジュニアアカデミックスクール2021「楽しくプログラミングを学ぼう」講師
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2014/07~2018/08 |
千葉商科大学人間社会学部「情報入門クラス合同ポスターセッション」の企画・実施
|
2. |
2017/04~ |
学習支援システムMoodleの利用
|
3. |
2017/04~ |
情報系科目における反転授業の実施
|
4. |
2017/09~2018/01 |
Google Classroomの利用
|
5. |
2017/11~ |
Googleスライドを活用したグループ発表課題の実施
|
6. |
2020/04~2022/01 |
情報基礎科目のオンライン授業(完全オンデマンド型)の実施
|
7. |
2020/05~2022/01 |
Microsoft Teamsのビデオ会議機能を活用した遠隔授業の実施
|
8. |
2022/04~2022/07 |
学習管理システムWebClassの利用
|
9. |
2022/09~ |
学習管理システムmanabaの利用
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
2012/04 |
アカデミックリテラシー入門 [第三版]
|
2. |
2016/04~2017/01 |
情報基礎科目に関する講義資料および課題ファイルの作成
|
3. |
2017/04~2020/01 |
情報基礎科目における反転授業実施のための予習課題資料、確認テスト、および授業内課題の作成
|
4. |
2018/04 |
駿河台大学 情報基礎科目共通テキストのカラー化編集
|
5. |
2019/04~2022/03 |
駿河台大学 情報基礎科目共通テキストの改訂
|
6. |
2020/04~2022/01 |
オンライン授業対応に伴う情報基礎科目の講義資料、動画資料および教材の作成
|
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2020/08/04 |
ティーチャー・アワード受賞
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2022/04/01~ |
「輝け!飯能プランニングコンテスト」に応募する学生への指導
|
●教育に関する発表 |
1. |
2016/10/13 |
駿河台大学全学研修会「授業アンケート分析~何が受講満足度に影響するのか」
|
2. |
2017/12/02 |
政策情報学会第13回研究大会「初年次情報科目における反転授業導入効果についての定量的考察:基礎スキル の確実な習得と主体的なアウトプットの両立を目指して」
|
3. |
2018/09/06 |
Googleスライドの共同編集機能を活用したグループ発表課題の試み
|
4. |
2019/11/30 |
反転授業の全面導入における共通教育センターの役割についての考察:初年次 情報基礎科目における反転授業導入の成功事例と失敗事例から
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2016/09/05~2016/09/07 |
「第6回新任教員研修セミナー」(公益財団法人大学セミナーハウス主催)への参加
|
2. |
2017/06/24 |
高大連携特別授業の担当
|
3. |
2017/08/09 |
「ICT利用による教育改善研究発表会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
4. |
2017/09/06~2017/09/07 |
「教育改革ICT戦略大会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
5. |
2018/02/21~2018/02/22 |
MoodleMoot 2018(日本Moodle協会)への参加
|
6. |
2018/02/28~2018/03/01 |
「FDのための情報技術研究講習会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
7. |
2018/06/23 |
高大連携特別授業の担当
|
8. |
2018/08/09 |
「ICT利用による教育改善研究発表会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
9. |
2018/09/04~2018/09/06 |
「教育改革ICT戦略大会」(私立大学情報教育協会)への参加および発表
|
10. |
2018/10/26 |
「著作権法第35条改正に関するシンポジウム」(日本著作権教育協会)への参加
|
11. |
2019/02/27~2019/03/01 |
MoodleMoot 2019(日本Moodle協会)への参加
|
12. |
2019/06/22 |
高大連携特別授業の担当
|
13. |
2019/08/09 |
「ICT利用による教育改善研究発表会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
14. |
2019/09/05~2019/09/06 |
「教育イノベーション大会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
15. |
2019/12/07~2019/12/21 |
TJUP ジュニアアカデミックスクール「楽しくプログラミングを学ぼう」講師
|
16. |
2020/01/31 |
「著作権法第35条の一部改正に関するブリーフィングセッション」(日本著作権教育協会)への参加
|
17. |
2020/02/26~2020/02/27 |
「FDのための情報技術研究講習会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
18. |
2020/10/23~2020/10/24 |
「NEW EDUCATION EXPO2020」セミナー参加
|
19. |
2020/11/20 |
「NEW EDUCATION EXPO2020」セミナー参加
|
20. |
2020/12/10 |
全学研修会(データサイエンス教育FD)コーディネーター、司会
|
21. |
2021/08/25 |
「ICT利用による教育改善研究発表会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
22. |
2021/09/08 |
「教育イノベーション大会」(私立大学情報教育協会)への参加
|
23. |
2021/09/18 |
TJUP共同FD・SD「大学における情報教育を考える」への参加
|
24. |
2021/09/18 |
「数理・データサイエンスセンター・キックオフイベント」(城西大学)への参加
|
25. |
2021/10/08 |
TJUP共同FD・SD「ICT を活用した遠隔授業の実践」への参加
|
26. |
2021/10/26 |
「大学・高校実践ソリューションセミナー」(内田洋行主催)への参加
|
27. |
2021/12/11~2021/12/18 |
ジュニアアカデミックスクール2021「楽しくプログラミングを学ぼう」講師
|
5件表示
|
全件表示(48件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2016/07~ |
駿河台大学IR担当研究員
|
2. |
2018/04~2021/03 |
個人Moodleサーバの設置および管理運用
|
3. |
2018/04~ |
駿河台大学Moodleの管理運用業務
|
4. |
2022/04~ |
駿河台大学産学連携事業実施委員会 委員
|
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
2019/12/12~2019/12/13 |
「IRer養成講座 in 愛媛」への参加
|
2. |
2020/04~2022/03 |
「オンライン授業実現のためのタスクフォース」メンバー
|
3. |
2020/11/27~ |
「数理・データサイエンス・AI教育検討ワーキンググループ」メンバー
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2017/12/02 |
初年次情報科目における反転授業導入効果についての定量的考察:基礎スキルの確実な習得と主体的なアウトプットの両立を目指して(政策情報学会第13回研究大会)
|
2. |
2018/09/06 |
Googleスライドの共同編集機能を活用したグループ発表課題の試み(平成30年度教育改革ICT戦略大会)
|
3. |
2018/12/01 |
童謡と絵本が日本における母性偏重の育児意識を形成している可能性について~童謡と絵本が育児を「語り継ぐ」という視点から~(政策情報学会第14回研究大会)
|
4. |
2019/11/30 |
反転授業の全面導入における共通教育センターの役割についての考察:初年次情報基礎科目における反転授業導入の成功事例と失敗事例から(政策情報学会第15回研究大会)
|
5. |
2020/09/04 |
オンライン授業とMoodle利用者急増への対応事例:継続的投資の必要性を検討する(2020年度教育イノベーション大会)
|
6. |
2020/09/04 |
オンライン授業における教員サポート体制の検証および検討:LMSの定着を目指して(2020年度教育イノベーション大会)
|
7. |
2021/12/04 |
アフターコロナに向けた初年次情報基礎教育の再デザインについての検討:初年次情報基礎科目におけるオンライン授業の実践から(政策情報学会第17回研究大会)
|
8. |
2022/09/08 |
私大文系大学における数理・データサイエンス・AI教育(リテラシーレベル)の試み(2022年度教育イノベーション大会)
|
9. |
2023/12/02 |
政策情報学における生成AIの位置付けを検討する(政策情報学会第19回研究大会)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2016/10 |
「授業アンケート分析~何が受講満足度に影響するのか」
|
2. |
2018/04/26 |
「Moodle利用紹介」
|
3. |
2018/06/14 |
「Moodleの紹介」
|
4. |
2018/12/25 |
「Moodle活用方法の紹介」
|
5. |
2019/05/23 |
「情報処理教育センターの居場所作りの取組み」
|
6. |
2019/11/29 |
「他大学との学生スタッフ交流会について」
|
7. |
2020/03/05 |
「Moodleを活用した授業改善」
|
8. |
2020/07/16 |
オンライン授業の工夫と実践例の公開:コンピュータ・リテラシーⅠ
|
9. |
2020/09/24 |
春学期のオンライン授業を振り返って~全学生対象アンケートの結果から~
|
10. |
2020/10/29 |
「2020年度春学期センター担当科目報告」
|
11. |
2020/12/10 |
数理・データサイエンス教育のあり方について 他大学の事例から学ぶ全学教育導入のポイント
|
12. |
2021/04/15 |
「2020年度秋学期担当科目報告」
|
13. |
2021/10/28 |
「情報処理教育センター担当科目実施状況報告」
|
14. |
2021/12/23 |
「数理・データサイエンス・AI教育」に関する本学の取り組みについて
|
15. |
2022/01/29 |
ジュニアアカデミックスクール2021報告
|
16. |
2023/11/24 |
データ駆動型社会って何だろう?
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
コンピュータ・リテラシーⅠ(駿河台大学 情報処理教育センター)
|
2. |
コンピュータ・リテラシーⅡ(駿河台大学 情報処理教育センター)
|
3. |
コンピュータ・リテラシーⅢ(駿河台大学 経済経営学部)
|
4. |
コンピュータ・リテラシーⅣ(駿河台大学 経済経営学部)
|
5. |
コンピュータ演習(埼玉県立大学 保健医療福祉学部)
|
6. |
ゼミナールⅠ(駿河台大学 経済経営学部)
|
7. |
ゼミナールⅡ(駿河台大学 経済経営学部)
|
8. |
ゼミナールⅢ(駿河台大学 経済経営学部)
|
9. |
ゼミナールⅣ(駿河台大学 経済経営学部)
|
10. |
データリテラシー入門(駿河台大学 情報処理教育センター)
|
11. |
データ分析基礎/エンドユーザーコンピューティング(駿河台大学大学院 総合政策研究科)
|
12. |
ネットワークコミュニケーション論(千葉商科大学 商経学部)
|
13. |
プレゼミナールⅠ(駿河台大学 経済経営学部)
|
14. |
プレゼミナールⅡ(駿河台大学 経済経営学部)
|
15. |
プレゼミナールⅢ(駿河台大学 経済経営学部)
|
16. |
プレゼミナールⅣ(駿河台大学 経済経営学部)
|
17. |
応用情報科学(大東文化大学 スポーツ・健康科学部)
|
18. |
応用情報処理(千葉商科大学 商経学部)
|
19. |
課題解決プロジェクト[プランニングコンテスト](駿河台大学)
|
20. |
基礎数学(駿河台大学 経済経営学部)
|
21. |
情報科学(大東文化大学 スポーツ・健康科学部)
|
22. |
情報基礎(千葉商科大学 商経学部/政策情報学部)
|
23. |
情報基礎演習II(アプリケーション)(鶴見大学 文学部)
|
24. |
情報実践(千葉商科大学)
|
25. |
情報処理(千葉商科大学 人間社会学部)
|
26. |
情報入門(千葉商科大学 人間社会学部)
|
27. |
地域とスポーツ(駿河台大学 経済経営学部)
|
28. |
統計学応用(駿河台大学 経済経営学部)
|
29. |
統計学基礎(駿河台大学 経済経営学部)
|
5件表示
|
全件表示(29件)
|
|
■ 講演テーマ例
1.
|
データ駆動型社会って何だろう?
|
2.
|
ジュニアアカデミックスクール2021~楽しくプログラミングを学ぼう!~
|
3.
|
学習管理システムMoodleを活用した授業展開
|
|