■ 主要学科目
発達心理学、教育心理学、現代人と心理、データ分析Ⅰ、人間研究の視点など
|
|
■ 現在の専門分野
発達心理学, 認知心理学 (キーワード:乳幼児発達、比較認知発達、保育)
|
|
■ 学歴
1. |
1996/04~2000/03
|
中央大学 文学部 教育学科 心理学コース 卒業
|
2. |
2000/04~2002/03
|
京都大学 文学研究科 行動文化学 修士課程修了 修士(文学)
|
3. |
2002/04~2005/03
|
京都大学 文学研究科 行動文化学 博士課程修了 博士(文学)
|
|
■ 職歴
1.
|
2016/04~2017/03
|
環太平洋大学 講師
|
2.
|
2017/04~2022/03
|
精華女子短期大学 講師
|
3.
|
2022/04~
|
駿河台大学 心理学部 心理学科 准教授
|
4.
|
2022/04~
|
駿河台大学大学院 心理学研究科 犯罪心理学専攻 准教授
|
|
■ 所属学会
1.
|
2022~
|
日本発達心理学会
|
2.
|
2022~
|
日本赤ちゃん学会
|
3.
|
2022~
|
日本認知科学会
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2017~2019
|
瞬きから見る認知活動の内部過程、その発達と進化 挑戦的研究(萌芽)
|
2. |
2015~2017
|
認知的インタラクションデザイン学 計画研究班「人=動物インタラクションにおける行動動態の分析と認知モデル化」 新学術領域
|
3. |
2013~2015
|
社会的認知を支える生物・物体認識の進化的基盤 若手研究B
|
4. |
2013~2015
|
ヒトは何故、他者に対して公平に振舞うのか-公平性の基盤を探る- 基盤C
|
5. |
2009~2011
|
社会的認知に関する比較発達心理学的研究‐自己推進性から目標指向性まで‐ 若手研究B
|
6. |
2005~2007
|
ヒトのカテゴリ化能力の起源に関する実証的研究 特別研究員奨励費
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
改訂 すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック (共著) 2024/10
|
2.
|
論文
|
(講演論文) 発達と種間比較から見えるヒトの認知バイアス ―対称性バイアスについて― 日本基礎心理学研究 42(1),1-6頁 (単著) 2024
|
3.
|
著書
|
乳幼児と人間関係 ー確かな理解を広げ、深めるー (共著) 2023/10
|
4.
|
著書
|
比べてわかる心の発達 比較認知発達科学の視点 (共著) 2023/07
|
5.
|
著書
|
「子育て支援員研修テキストブック」 厚生労働省シラバス完全準拠 (共著) 2020
|
6.
|
著書
|
発達科学の最前線 (共著) 2014
|
7.
|
著書
|
なるほど!赤ちゃん学 ここまでわかった赤ちゃんの不思議 (共著) 2012
|
8.
|
著書
|
Cognitive Development in Chimpanzees (共著) 2006
|
9.
|
著書
|
チンパンジーの認知と行動の発達 (共著) 2003
|
10.
|
論文
|
黒色の皿はチョコレートの苦味を強くする 精華女子短期大学研究紀要 48,63-66頁 (単著) 2022
|
11.
|
論文
|
短大生における感情語彙と自己・他者感情の認識 精華女子短期大学研究紀要 48,23-30頁 (単著) 2022
|
12.
|
論文
|
The contingency symmetry bias (affirming the consequent fallacy) as a prerequisite for word learning: A comparative study of pre-linguistic human infants and chimpanzees Cognition 214,pp.104755-104765 (共著) 2021
|
13.
|
論文
|
教育実習における教育実習評価データを活用した指導の検討 精華女子短期大学研究紀要 45,1-9頁 (共著) 2019
|
14.
|
論文
|
特集:「認知的インタラクションデザイン学」 人-動物における社会的シグナル 人工知能 31(1),27-34頁 (共著) 2016
|
15.
|
論文
|
ことばとコミュニケーションを科学する 玉川大学赤ちゃんラボ連載 「第10回 動物との比較から見つめるヒトの視線」 発達 36(143),80-83頁 (単著) 2015
|
16.
|
論文
|
Long-term Visual Recognition of Familiar Persons, Peers, and Places by Young Monkeys (Macaca fuscata). Developmental Psychobiology ,53(7),pp.732-737 (共著) 2011
|
17.
|
論文
|
Physical intuitions about support relations in monkeys (Macaca fuscata) and apes (Pan troglodytes). Journal of Comparative Psychology 125(2),pp.216-226 (共著) 2011
|
18.
|
論文
|
Fear responses of Japanese monkeys to scale models Journal of Ethology 27(1),pp..1-10 (共著) 2009
|
19.
|
論文
|
Nine- to 11-month-old infants' reasoning about causality in anomalous human movements. Japanese Psychological Research, 51(4),pp.246-257 (共著) 2009
|
20.
|
論文
|
乳児における対象に適切な動きの理解 -この動きは車か動物か?- 認知科学テクニカルレポート 58,1-7頁 (共著) 2006
|
21.
|
論文
|
Can chimpanzee infants (Pan troglodytes) form categorical representations in the same manner as human infants (Homo sapiens)? Developmental Science 8(3),pp.240-254 (共著) 2005
|
22.
|
論文
|
特集:赤ちゃん研究の最前線-学際領域からの挑戦- 「種間比較からみる赤ちゃんのカテゴリ化能力」 心理学評論 52(1),125-139頁 (単著) 2005
|
23.
|
論文
|
Do infant Japanese macaques (Macaca fuscata) categorize objects without specific trainings? Primates 45(1),pp.1-6 (共著) 2004
|
24.
|
その他
|
「乳児の世界」 翻訳 2004
|
25.
|
論文
|
ニホンザル1歳児における位置を指標とした対象回避実験 行動科学 43(1),17-22頁 (共著) 2004
|
5件表示
|
全件表示(25件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2022
|
市民の大学 第3回 ヒトを知る、ヒトを楽しむ:ヒトを発見するための心理学
|
2.
|
|
精華女子短期大学 幼稚園教諭向け保育・子育て公開講座 「発達心理学から見る乳幼児の世界」講演
|
3.
|
|
横浜市内図書館にて保護者向けワークショック「親子で体験!赤ちゃん研究ワークショップ」開催
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
|
「子育て支援員研修テキストブック」 厚生労働省シラバス完全準拠
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/12 |
発達と種間比較から見えるヒトの認知バイアス:対称性バイアスについて(日本基礎心理学会第41回大会(シンポジウム3:ヒューマンエラーの基礎心理学))
|
2. |
2022/07 |
The contingency symmetry bias as a foundation of word learning: Evidence from 8-montolds in a matching-to-sample task(CogSci 2022)
|
3. |
2019 |
ワークショップ企画・運営 「楽しい」「やりたい」「よりよい」保育実践をつなぐために必要なこと~それぞれの立場から見えている壁はなに?どうやって乗り越える?~(日本赤ちゃん学会・保育実践科学部会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2024/02/27 |
日高市子育てセミナー 「子どもの心を育てる関わり方」
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
|
日本心理学会優秀論文賞 (Nine- to 11-month-old infants' reasoning about causality in anomalous human movements.)
|
|
■ 資格・免許
1. |
2022/11 |
ジェロントロジー・コンシェルジュ(日本応用老年学会)
|
|
■ メールアドレス
|