■ 主要学科目
|
■ 現在の専門分野
美学、芸術論 (キーワード:映画学、映像文化論、ドキュメンタリー映像制作)
|
|
■ 学歴
1. |
2005/09~2009/05
|
The Graduate School and University Center, The City University of New York Liberal Studies Film Studies 修士課程修了 Master's Degree
|
2. |
1990/04~1994/03
|
津田塾大学 学芸学部 英文学科 卒業 学士
|
|
■ 職歴
1.
|
1994/08~1997/02
|
朝日新聞社 外報部 事務補助(契約社員)
|
2.
|
1997/02~1999/06
|
有限会社 ジェイ・フィルム 編集アシスタント
|
3.
|
1999/06~2003/09
|
社団法人 日本民間放送連盟 研究所国際関係、広報室 研究所国際関係担当、会長秘書
|
4.
|
2011/04~2014/03
|
椙山女学園大学 文化情報学部コミュニケーション学科 助手
|
5.
|
2014/04~2014/08
|
中部大学 人文学部コミュニケーション学科 非常勤講師
|
6.
|
2015/04~2023/03
|
中部大学 人文学部コミュニケーション学科 非常勤講師
|
7.
|
2015/04~2023/03
|
愛知淑徳大学 創造表現学部 非常勤講師
|
8.
|
2015/09~2023/03
|
愛知淑徳大学 創造表現学部 非常勤講師
|
9.
|
2016/04~2023/03
|
愛知淑徳大学(星ヶ丘キャンパス) 非常勤講師
|
10.
|
2016/09~
|
名古屋外国語大学 外国語学部世界教養学科 非常勤講師
|
11.
|
2017/04~2022/03
|
名古屋芸術大学 人間発達学部 非常勤講師
|
12.
|
2019/04~2022/03
|
名古屋大学 情報学部 非常勤講師
|
13.
|
2019/04~2020/03
|
名古屋芸術大学 人間発達学部 非常勤講師
|
14.
|
2021/04~2023/03
|
名古屋外国語大学 外国語学部 非常勤講師
|
15.
|
2021/04~2023/03
|
名古屋外国語大学 外国語学部 非常勤講師
|
16.
|
2022/09~2023/03
|
名古屋大学 情報学部 非常勤講師
|
17.
|
2023/04~
|
駿河台大学 メディア情報学部 メディア情報学科 講師
|
5件表示
|
全件表示(17件)
|
|
■ 所属学会
|
■ 著書・論文歴
|
■ 社会における活動
1.
|
2024/12~2024/12
|
出張講義「ガザの紛争って、難しい!? ̶ 伝えるための映像メディアの挑戦 ̶ 」
|
2.
|
2024/02~2024/02
|
出張講義「記憶とメディア — ホロコースト映画の様々な“かたち”」
|
3.
|
2023/09~2023/09
|
2023年度駿河台大学公開講座「市民の大学Ⅳ」講師
|
4.
|
2023/09~2023/09
|
出張講義「ホロコースト・シネマって、何だろう? --映像メディアと、記憶のバトン・リレー」
|
5.
|
2019/09~2019/09
|
公開シンポジウム「私の≪世界一≫の映画―映画体験とは何か」にて口頭発表、パネリストとして参加
|
6.
|
2011/08~2011/12
|
[イメージ.福島.]における上映映画作品の紹介文の英文作成
|
7.
|
1994~1997
|
ドキュメンタリー映画監督原一男主催「シネマ塾」参加
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2023/04/14~2023/07/28 |
「ライティング演習」におけるグループワーク、ピアフィードバックの活用
|
2. |
2023/09/19~2024/01/16 |
講義授業におけるリアクションペーパーの活用
|
3. |
2023/09/20~2024/01/17 |
「課題解決型ワーク」における思考のプロセスを重視するための取り組み
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
2019/12~2021/03 |
名古屋外国語大学による映画・映像に関するテキスト作成プロジェクトに執筆者として参加。
|
●その他教育活動上特記すべき事項 |
1. |
2024/10/26~2024/10/27 |
大学祭「駿耀祭」におけるゼミナール展示映像の指導(同窓会長賞受賞)
|
|
■ 学会発表
1. |
2021/06 |
『アンダルシアの犬』再考--「アトラクションの映画」の現在的視座を用いて(第47回日本映像学会年次大会)
|
2. |
2013/09 |
「身体・表現すること・日常」(日本映像学会中部支部第2回研究会)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2019/06 |
「私の世界一の映画 –初期映画の持つ、映画の可能性:“リターン・ゲイズ”を出発点に」
|
2. |
2018/09 |
「映画におけるオルタナティヴの力」
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. |
2013/07/20~2013/09/29 |
川崎市民ミュージアム開館25周年記念・新世代アーティスト展「セカイがハンテンし、テイク」参加アーティストのための展示映像(川崎市民ミュージアム)
|
2. |
2013/08 |
若松萌野による「夏の国際ダンスセミナー in フランス南ノルマンディ」のためのプロモーショナルビデオ
|
3. |
2012/08 |
『竹細工職人 原山昭俊さん–長野県戸隠-』(長野県)
|
4. |
2010 |
NY在住アーティストaricocoのパフォーマンスBio(luminescent)Sphereのための展示映像の撮影(New York Studio Gallery, NYC)
|
5. |
2010 |
NY在住アーティストaricocoのパフォーマンスCocobuttons_bagwormのための記録映像の撮影(Smack Mellon Open Studios, NYC)
|
6. |
2010 |
NY在住アーティストaricocoのパフォーマンスSweeping 14th Streetの記録映像(New York Studio Gallery, NYC)
|
7. |
|
是枝裕和監督作品『ワンダフルライフ』AVID編集アシスタント
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ メールアドレス
|