■ 主要学科目
英語総合Ⅰ、Ⅱ/英語ⅠA、B、 英語表現Ⅰ、Ⅱ/英語ⅡA、B、 英語ⅢA、B、 英語演習A、B
|
|
■ 学歴
1. |
2011/08~2012/11
|
University of Bath School of management MBA 修士課程修了
|
2. |
2021/04~2023/03
|
筑波大学大学院 人文社会ビジネス科学学術院 人文社会科学研究群 人文学学位プログラム 英語教育学サブプログラム 修士課程修了
|
|
■ 職歴
1.
|
2023/04~
|
駿河台大学 グローバル教育センター 助教
|
|
■ 所属学会
1.
|
2015/04~
|
語学教育研究所
|
2.
|
2021/04~
|
関東甲信越英語教育学会
|
3.
|
2021/04~
|
全国英語教育学会
|
4.
|
2021/04~
|
日本言語テスト学会
|
5.
|
2022/04~
|
外国語教育メディア学会
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2023/08~2025/03
|
日本人英語学習者の複数テキスト理解を促すタスク介入 日本学術振興会 科研費(研究活動スタート支援)
|
2. |
2022/07~2024/02
|
複数テキスト読解でのつながり形成が日本人EFL学習者の統合的理解に与える影響の検証 競争的資金等の外部資金による研究
|
3. |
2019/07~2020/12
|
Pre-readingでのトップダウンアプローチとPost-readingの統語処理活動を取り入れた高校生の多読授業実践 競争的資金等の外部資金による研究
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 社会における活動
1.
|
2024/03
|
令和5年度市民活動支援事業補助金交付事業(昭島市)昭島市教育支援室児童向け 英語多読講座
|
2.
|
2023/08
|
令和5年度市民活動支援事業補助金交付事業(昭島市) 小学生のための英語多読講座
|
3.
|
2023/07
|
令和5年度市民活動支援事業補助金交付事業(昭島市) 中学生のための英語多読講座
|
4.
|
2019/07
|
都立高校公開講座「全国通訳案内士入門」講師
|
5.
|
2018/09~2022/09
|
全国英語教育研究団体連合会(全英連) 英作文コンテスト1次審査員
|
|
■ 学会発表
1. |
2024/06/29 |
L2学習者を対象とした複数テキスト理解研究の調査―テキストとタスクの観点から―(LET関東支部第150回研究大会)
|
2. |
2023/08/19 |
英語検定試験における複数テキスト理解問題の分析(第48回全国英語教育学会香川研究大会)
|
3. |
2022/08/07 |
タスク要因とテキスト要因が複数テキスト読解の統合的理解に与える影響(第47回全国英語教育学会北海道研究大会)
|
4. |
2022/08/06 |
読解教示と学習者の熟達度が物語文の空間・登場人物の一貫した理解に与える影響―思考発話プロトコルの分析から―(全国英語教育学会第47回北海道研究大会)
|
5. |
2021/08/07 |
説明文のNarrow Readingによる付随的語彙学習~異なる語彙領域と遭遇頻度の観点から(第46回全国英語教育学会長野研究大会)
|
6. |
2021/08/07 |
読解教示が物語文の時間・空間・登場人物に関する情報のつながりの理解に与える影響 ―矛盾検知と思考発話プロトコルの分析から―(全国英語教育学会第46回長野研究大会)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2022/07 |
財団法人 日本英語検定協会 第35回「英検」研究助成 研究部門 入選
|
2. |
2021/10 |
公益財団法人教科書研究センター 令和3年度教科書研究論文助成 入選
|
3. |
2020/03 |
東京新聞 第22回東京新聞教育賞 受賞
|
4. |
2019/07 |
財団法人 日本英語検定協会 第32回「英検」研究助成 実践部門 入選
|
|
■ 資格・免許
1. |
2015/10 |
実用英語技能検定試験 1級
|
2. |
2019/01 |
全国通訳案内士
|
3. |
2016/01 |
中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)
|
4. |
2023/03 |
中学校・高等学校教諭専修免許状(英語)
|
5. |
2023/03 |
司書教諭免許状
|
|
■ 講演テーマ例
|