■ 主要学科目
|
■ 現在の専門分野
|
■ 授業科目
|
■ 学歴
1. |
2016/04~2020/03
|
京都大学 文学部 卒業 学士(教育学)
|
2. |
2020/04~2022/03
|
京都大学 教育学研究科 修士課程修了 修士(教育学)
|
3. |
2022/04~2025/03
|
京都大学 教育学研究科 博士課程単位取得満期退学
|
|
■ 職歴
1.
|
2025/04~
|
駿河台大学 心理カウンセリングセンター 助教
|
|
■ 所属学会
1.
|
2021/04~
|
日本箱庭療法学会
|
2.
|
2022/04~
|
心理臨床学会
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2024/04~2025/03 |
非常勤講師として心理的アセスメントの入門の授業や子ども学の授業を担当
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
2024/04~2025/03 |
子ども学の授業資料の作成
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2024/04 |
臨床心理士、公認心理師の資格を取得
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/10/16 |
発達の問題を主訴とする子どものプレイセラピーの変化に関する心理学的評価基準の検討-指標をもとにした長期事例理解に向けて-(一般社団法人 日本箱庭療法学会 第35回大会)
|
2. |
2023/10/29 |
発達障害のプレイセラピーにおける展開のための逆行-低次の遊びに戻ることに着目して-(一般社団法人 日本箱庭療法学会 第36回大会)
|
3. |
2024/10/13 |
プレイセラピーに対する臨床心理学的観点の熟達化 -発達の問題を主訴とする事例を対象に-(一般社団法人 日本箱庭療法学会 第37回大会)
|
|